※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メレディス
お金・保険

戸建て3年目で後悔。床暖はした方いますか?費用や方法、デメリット教えてください。リビングは21畳程度です。

戸建てをたてて3年目。床暖いれなかったんですが、本当に後悔。
建ててから床暖したかたいますか?費用や方法やデメリット等教えてください。
リビングは21じょうくらいです

コメント

deleted user

床暖だとゴキブリが住みやすい環境になると聞きましたσ^_^;あと床に近い場所に野菜やら置いておくと痛みやすかったり。

はる

床暖は快適ですがデメリットも多いといわれたので、リビングに大きめのホットカーペット敷いてますよ!

春うらら

うちも入れてません。全く後悔とは思った事ありません。
そんなに床が冷たく感じません。(*^^*)うちも21畳です。

床暖で設置した電気かガス代が高くなると聞いてました。

答えになってなくて申し訳ないですが

KA7MAM

我が家は床暖入れてません。
そのことによる不便もありません。

床暖のメリットとしては、
やはり冬場暖かく
快適という言葉がありましたが
デメリットとして、どうしても
毎月の出費がかかってしまうこと
また、固定資産税なども
あがってくることなどの
出費の面が多かったからです。
出費が多い割には、使用頻度は
我が家はそこまでないので
やめました。
現在は、なくても十分ですが
最悪、冷えた時は電気カーペットを
検討しております。
その方が、省エネで必要以外は
消すことで出費も抑えられるので。

ちなみに、友人宅や実家は
床暖ですが、床暖を入れるのであれば
リビング全てではなく
本当によくいる箇所三畳程度で
十分のようです。
友人宅は一畳ずつソファの場所や
テレビ前だけ入ってますが
それだけでも結構、暖かいです!

また、我が家のハウスメーカーは
床暖を後付けすると300〜500万は
かかると説明がありました!
参考までに☺︎

  • メレディス

    メレディス

    固定資産税って床暖つけるとあがるんですか!!びっくり!

    戸建てに暮らすの初めてでこんなに寒いとおもわなかったです。。
    やるならリビング全面にしたかったですがそこまで高額なら無理無理無理。。

    電気カーペットかーそれってフローリングになんら影響てないですよね??
    やるなら断熱剤みたいな銀色のシート敷いてからホットカーペットのほうがいいのかな??

    とにかく、、断念 笑

    • 11月22日
  • KA7MAM

    KA7MAM

    評価点数が上がるそうです!
    なので多少なりとも税金
    上がると聞きました💦

    なんでも後からだと
    高いようですよねー💨
    私も別件で、どうしても
    直したい箇所ありましたが
    あまりの値段に断念しました…

    無垢材など使用した場合、
    床に変形、変色が出る可能性が
    あるので銀色シート使用や
    短時間使用を勧められるそうです。
    うちも無垢材なので、心配で
    使用してないです🤣

    • 11月22日