子育て・グッズ にんじんをレンジで調理する際、食べやすくするために小さめに切ると良いです。茹でるよりもレンジで調理する場合は、小さめに切って調理することをおすすめします。 離乳食はじめて1週間たち、おかゆ全然食べてくれないけど、そろそろ野菜食べさせていこうと思ってます。 にんじんをレンジでチンしてブレンダーでやる場合、にんじんはどれくらいの大きさに切ればいいのでしょうか?? 茹でる時は、大きめに切った方が甘くておいしくなると本に載ってましたが、ガス代高くなるのでレンジでやりたいと思っています。 最終更新:2017年11月21日 お気に入り 離乳食 レンジ おかゆ 野菜 ブレンダー のののーのの(7歳) コメント ちゃん お粥ってペースト状ですか? その子にもよるかもしれないですが もしかしてトロトロが嫌で食べないのかもしれないです💦 11月21日 のののーのの トロトロにしてました。 つぶつぶ残るの嫌なのかと思ってやってましたが、もう少し水っぽい方がいいんですかね〜難しいですね💦 11月21日 ちゃん うちはトロトロでは食べなかったので少し粒を残してました😂 ほんと難しいですよね💦💦 11月21日 おすすめのママリまとめ 離乳食・おかゆに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・ブレンダーに関するみんなの口コミ・体験談まとめ ブレンダー・離乳食初期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・野菜に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
のののーのの
トロトロにしてました。
つぶつぶ残るの嫌なのかと思ってやってましたが、もう少し水っぽい方がいいんですかね〜難しいですね💦
ちゃん
うちはトロトロでは食べなかったので少し粒を残してました😂
ほんと難しいですよね💦💦