※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきみだいふく
その他の疑問

1年の育休で、もし保育園入れず待機児童になった場合1年半まで延長でき…

1年の育休で、もし保育園入れず待機児童になった場合1年半まで延長できます。
5月生まれなので、4月に入れたらまだ0歳だし入りやすいと思うのですが、もうちょっと子どもといたい気持ちが強くなってきてしまいました。
もし延長するとしたら、待機児童になったという証明?もいると思うのですが、どうしたらいいと思いますか?
入れやすいときに入れた方がいいのでしょうか…

コメント

妃★

今、0歳4月の認可保育園の申し込みを、絶対激戦な保育園(があるなら)を1つ書いて、不承諾になったとします。
そういう地域での、1歳半(つまり、2018年11月)という年度途中に認可保育園に入るのはまず無理です。
そうなると、次のチャンスは2019年4月に1歳で入園です。
その場合、『会社は1歳半以降も育休がとれるか(退職にならないか社内規定を理解する必要がある)』が大事です。退職してもいいから、子供と一緒にいたい、というのも1つの解です。
さらに、1歳4月に認可保育園の空きがある地域か、例えば自分はフルタイムで近隣に祖父母世帯のないという優先度の高い状態か?というのもあります。0歳なら短時間勤務でも保育園に入れるが、1歳だとフルタイム必須の激戦地域もあります。
仕事を辞めていずれ再就職する覚悟があるなら、子供との時間を選んでもいいと思います。

私の場合で行くと、近隣祖父母世帯なし、フルタイム正社員、会社は3歳の誕生日まで育休が取れる、という条件ですが、1歳ちょうどから無認可に入れて加点を稼ぎ、1歳の4月にフルタイム得点と無認可加点でなんとか認可保育園に転園できました。無認可加点がないと、けっこう難しい地域です。そうなると2歳4月はもっと絶望的なので、無給育休で3歳くらいまで育休にして、3歳誕生日らへんから高い無認可に入れて、3歳児(年少クラス)で空きが出て来やすい保育園か延長保育が豊富な幼稚園に入れる推定でした。
会社辞める覚悟があるなら、高い無認可に入れる覚悟があるなら、今回パスしてもいいかもしれませんね。私はそんな勇気がなかったです。

  • ゆきみだいふく

    ゆきみだいふく

    コメントありがとうございます。
    すみません、説明不足でした。
    育休は最大3年とれます。給料が出るのが、先ほど述べた通りです。
    でもやっぱり今回パスしたら相当厳しくなりそうですね…

    • 11月21日
  • 妃★

    妃★

    そうですね、、、3年取れるというのは、うちの会社と同じで、実質的には2歳の4月まで、ということになります。
    2歳の年度途中なんて、ありえないほどの激戦で、うちの子の保育園では2歳児途中では誰も辞めなかったので誰も入園してません。
    あと、私の会社の規定では『3歳の誕生日まで育休取得可。しかし、育休延長は1回までとする。2回目の延長は認めない。退職とする』となっています。
    社内規定によるところもあるでしょうし、激戦地域かどうかにもよりますね。
    認可保育園の選考方法を熟知することが大事かと思います。
    私の地域で3歳まで育休を取ると、保育園難民になります。年少クラスからもほぼ入園不可で、幼稚園の延長保育に賭けることになります。(私の地域の幼稚園は夏休みも春休みもガッツリあり、年休で足りそうにありませんので、幼稚園の延長保育は実質的に不可でした。)

    • 11月21日
  • ゆきみだいふく

    ゆきみだいふく

    詳しくありがとうございます。
    うちも激戦区です…
    現実的に考えたらやっぱり4月に入れるべきですね😓

    • 11月21日
HONU

気持ちはよく分かります。
でも5月生まれなら、私なら絶対0歳児で入れますね。育休3年近くとれても、仕事のブランクや2人目を考えたりするならやはり1年程度が妥当だと思います。
一歳になると本当に入りにくくなりますよ。5月生まれで4月に入り、慣らし保育を4月からやってちょうど1年で復帰、がいいと思います。私は同僚と5月くらいに産むのが1番いいよね、と話すくらいで、理想的な流れで羨ましいくらいです。

  • ゆきみだいふく

    ゆきみだいふく

    コメントありがとうございます。
    私も、5月ってちょうどいいなーとは思ってました。
    やっぱり1歳になると入りにくいんですね…
    慣らし保育をしてちょうど1年で復帰!考えてもみませんでした😳
    保育園に入れると同時に復帰しないとと思ってましたが、そういうこともできるのですね😳
    それならもう少し子どもといれるし、復帰して余裕ないときに子どもが少しでも慣れてくれていると助かりますもんね!

    • 11月22日
  • HONU

    HONU

    復帰の時期は自治体によります。
    通常入園は各月1日付で、月末までの復帰でいい自治体が多いと思います。
    私なら31日は有給を使って休み、それで5月1日付で復帰します。
    ただし、年金や健康保険は1日でも働けば満額払わないといけません。
    私も同じような感じで月末復帰しました。1日しか働かないのに1ヶ月分の保険料はもったいないですが、子供との時間の方が大事だったので払いました(^^)
    色々考えて見てくださいね。

    • 11月22日
  • ゆきみだいふく

    ゆきみだいふく

    なるほど。。
    詳しくありがとうございます!
    とても参考になります😊

    • 11月23日