
コメント

怜依
夫がお金の管理が苦手な為、紙ベースで家計簿つけてます。
食費〇〇円、医療費〇〇円とざっくりですが。。
毎月の固定費、変動費を明記した物を夫に月末に見せることを続けたところ、お小遣いの追加催促がなくなりました。笑

しろくま
参考にならないかもしれませんが、ウチはアプリではなくて旦那にエクセルでオリジナルの夫婦共有家計簿を作ってもらい、Googleドライブに共有で入れてあるので、各自で入力してます。
最初は市販の家計簿ノートを購入して書いてみましたが、挫折しました😞
私は入力の方がラクでした。ノートだと後からレシート出てきたり、間違ってたりすると追加訂正するのも面倒なもんで😅
-
ココロ
凄いですね…羨ましいです😅
確かに簡単に修正出来ない&記入は結構後回しにしたりしそうです…😓- 11月20日

退会ユーザー
今年ノートの家計簿付けてましたが
今月から旦那が
パソコンで我が家の収入、支出を
テンプレート表で作ってくれて
そこに数字を打ち込んでくれてます☺️🙏🏻
わたしは食費を受け取っていて
その中の内訳を別途ノートに
記載してる感じですよ😊👍🏻
-
ココロ
凄いですね( ˙-˙ )パソコンあるのでそういうの出来るか聞いてみます笑
ありがとうございます😊- 11月20日
-
退会ユーザー
テンプレート表だけ作るか
拾ってきて印字して、
記入するだけでも楽ちんなので
是非聞いてみてください(*´˘`*)♥- 11月20日
-
ココロ
なるほど。。ありがとうございます♩
- 11月21日

ままり
ダイソーの家計簿使ってます(^ω^)わかりやすいです♪
-
ココロ
可愛いですね💕DAISO見てみます^_^
- 11月21日

みかん
Zaimというアプリを使ってます。
パソコン、旦那の携帯にも落として共通で管理してます😃
-
ココロ
Zaimですか!ダウンロードしてみます(๑>◡<๑)
ありがとうございます😊- 11月21日
ココロ
私のとこも苦手です。。笑
やはりノート記載📔とかの方が分かりやすいですよね^_^
怜依
管理が苦手な方は見える化すると良いみたいです!
以前はアプリを使用して見せていたのですが、全く見てくれなかったのでうちは紙ベースが合ってるみたいです(*´ω`*)
お互い頑張りましょうね(^^)
ココロ
ありがとうございます😊