※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかりょうた
子育て・グッズ

長女が朝起きれない。睡眠時間がずれている。フルタイムで働く母。子どもの起きる方法を教えてください。

もうすぐ4歳になる長女が朝起きれません。。
目標としている睡眠時間は21:00~6:00ですが、実際は寝室に行ってからなかなか寝なかったり、朝起きるまでがグズグズしたりで、21:30~6:30になっています。

私自身がフルタイムで働いていて、
保育園からの帰宅は19時ごろ、朝の出発は7:15です。
子どもがスッキリと起きてこれるような方法(言葉がけなど)ありましたら、教えてください!

コメント

T&Tママ

うちも最近涼しくなったからか、なかなか起きられず…😅朝から焦っちゃいますよね💧
今のところ、前日のうちに朝ごはん食べたら、小さいゼリーなどご褒美的なのを用意する約束してます😊どれ食べる〜?なら早く起きなきゃね〜みたいな✨

朝になったら、少し早目の時間から声かけて、カーテン開けて、ご褒美で釣りつつ、着替えや朝ごはんを済ませてます💕数字が読めるので、時計の時間を目安に「3までに終わったら、食べれるよ」などという声かけもします^_^

  • T&Tママ

    T&Tママ

    時間が早い上に2人のお子さんで大変ですよね💦
    叱咤するよりは褒めたりご褒美作戦の方がお互い気持ちが良いと思うので、お子さんの性格などに合わせて頑張ってくださいね✨

    • 8月27日
あかりょうた

早速ありがとうございます!
なるほど、前日に約束するんですね。
果物が好きなので、一応それで釣ろうとしていましたが、なかなかうまくいかず・・・。
前日約束、やってみます!