![kr](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後半月の赤ちゃんのミルク量について相談があります。ミルクを飲む量にばらつきがあり、黄疸の心配も。おしっこは毎回しているが、うんちは1日1〜2回。適切なミルク量はどの程度か不安です。
生後13日の娘のミルクについてです。
完ミで育てているのですが
3時間おきに一回80あげると飲む時と飲まない時があり、途中で疲れて50しか飲まないのが3回続いたりします。。
毎回最低50はのんでるのですが、黄疸で入院延長したこともあり、しっかり飲んでおしっこうんちで排泄しないとまた黄疸があがるんじゃないかと不安です。
おしっこは毎回してて
うんちは一日1.2回です。
生後半月程の赤ちゃんの1日のミルク量はどのぐらいあげればいいのでしょうか??(>_<)
- kr(5歳0ヶ月, 9歳)
コメント
![りありあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りありあ
毎回80-100ぐらいでしたかね( ゚д゚)
わたしも完ミでした^^
飲む日飲まない日しょっちゅうありました/_;
うちの子は便秘がはげしく
しょっちゅうお尻に刺激やくふうしてました^-^
1日役80ならば、4時間感覚で500から600ではないですかね?( ゚д゚)およそですが/_;うちは日によってバラバラでした
kr
遅くなりました💦
生後二週間で頑張って80なので少ないですかね。。
自分から泣いてミルクおねだりもしないので心配です。
月曜日に検診に行くので体重の増え方次第で頑張って飲ませてみます(>_<)