
コメント

nao。
息子が小さい時はあまりでしたが、大きくなるにつれてどんどん関わって来てくれるようになりました😊パパっ子なのでその影響もあると思います!

みくる
同じですよ\(^o^)/子どもがおもちゃで遊んでいる時には携帯触ってますし、◯◯して~と声かけるまでは自分のことしています。
でも、声かけてしてくれるならいいと思っています。
うちはご飯の時に携帯を触ること自体禁止にしています!もちろんテレビも(^^)旦那さんは不満に思っていますが、「子どもが集中してご飯が食べれないから」と理由を伝えており、納得して我慢してくれています。
-
ⓚ.
なんかの連絡とかならいいのですが、常にYahooニュース見てたり、ゲームしてたりして、、
声掛けなくても自分からしてくれたらいいのになーとか思っちゃって、(私のわがまま!?!💦)ちょっと常にイライラしてます(´・_・`)
けど、声掛けしてもしない人っていますもんね💦
私も集中して食べれないって事伝えて見ようと思います!!
テレビは自分も見たいから見ちゃってますけど...😂笑- 11月20日
-
みくる
うちはYouTubeを見るか、漫画のアプリを見るかです。
声をかけずに自分からするには、経験値が足りないのだと思っています。それだけの声かけを繰り返ししなきゃな~と、長い目で見ています(^^)
もちろんはじめから気がついてしてくれる旦那様もいますけど、育ってきた環境、価値観にもよりますしね。
してくれないことばかり言うより、してくれるように自分が声をかける方が楽だな~と思っています☆- 11月20日
-
ⓚ.
見だしたら止まらないですよね😓笑
旦那、ほんとに何に対しても鈍感なんできっといちいち言わなきゃ気付かないので言うようにして、関わってくれるように言いながら導いていきたいとおもいます💦- 11月20日

みにや
うちは専業主夫なのでバリバリ関わってくれてます笑
それまでは逆で私が専業主婦でしたが仕事が忙しくても率先して子供と接してくれてました
主人の怪我のため今は逆ですが
男の人は言わなきゃやらないのはあるあるですよね(´・・`)
言ったらやってくれるのであれば夫と妻という見方でなくて店長(妻)バイト(夫)とゆう感じであれして次はこれねと指示したら気持ち的に楽かもしれませんね( 'Θ')ノ
言ってもやってくれない旦那さんはたくさんいます(ó_ò。)
自分の子なのに産んでる産んでないでこうも子供に対する思いが違うのか…って感じですが(´ω`)トホホ…
自分だって眠いし携帯触って自由な時間少しでも欲しいのにって感じですね(#ー̀дー́ )ガルルッ!!
-
ⓚ.
お怪我は大丈夫ですか😭!?
子育て、お仕事と両立お疲れ様です😭✨
言わなきゃやらない、解らない あるあるみたいですよね💦
毎日の繰り返しなので、言わなくてもやってくれたらなーて思ってます、、、
店長、バイトの例え、めっちゃいいですね😳💡
そゆ考えで行こうと思います!笑
少しだけでも自由の時間欲しいですよね💦💦
見てるから行っておいでーの一言とかあったらめっちゃ感激しますわ😂笑- 11月20日
-
みにや
ほんとまいにの事なら言わなくてもやってほしいですね笑
いくら新人バイトでもそろそろ出来てきてもいいですよね笑
ほんとゆっくり買い物とか気分転換は必要ですよねヨチヨチ( ´・ω・)ノ(´;ω;` )ウッ…
男の人はパパと言われて初めてパパなんだって実感する人も居るそうなのでもう少し様子見ですね(ó_ò。)- 11月20日
-
ⓚ.
ホントはそう思います(T ^ T)!!!
言わなくてもー......
毎回なんで同じこと.....? って思ってしまいます😕
気分転換に子供と支援センターとか行っても、自分が周りのママとかに気使ったりして気疲れして帰ってくること多くて...笑 まあ、子供が気分転換出来てたらいいんですけどね💦
やぱ買い物とかゆっくりする時間ほんとにたまに欲しいですよね😣
そうなんですね💦
もう少し様子見てみたいと思います!!- 11月20日

(*˘︶˘*)
最初はそんな感じでした😳でもパパ~っていうようになったり
旦那と遊んでて笑ったり楽しそうにしてるときはパパが好きなんだね~とか
お風呂いれてるときには私の時より大人しいねとか言ってたら自分からやるようになりました😂今では仕事から帰ってきて娘のご飯も作ってくれたりします!
睡眠邪魔されて怒った時は、あーあ一緒に寝たかった(又は遊びたかった)だけなのにね、かわいそうに!嫌われるよ!とかゆってたら怒らなくなりましたw
-
ⓚ.
言葉話せるようになってきたらだんだん楽しくなってきますよね🎶
娘まだ、来たー!あったー!とかしか言いませんが、パパって言ったら少しは変わってくれるかなー、、、?と信じたいです😕
言葉で上手に上げれば結構関わってくれるようになりますかね😂??笑
娘のご飯も作ってくれるとか旦那さん凄いじゃないですか💡💡
羨ましいです!!!
睡眠邪魔された時に、そゆこと言ったから、イラっときて旦那に1回怒ったのですがなーんも効き目なかったので、私も嫌われるよーって言ってみたいと思います😂- 11月20日
-
(*˘︶˘*)
もうなにかする度に言葉であげてました😂笑
ご飯もパパが作ったご飯のほーが食べっぷりいい!とかパパのご飯おいしいのー?とか言ってからです🤔笑
パパっていうようになったときは産まれた時と歩いた時くらい喜んでたし結構効き目あると思います!笑
ゆってもやらない人もいるし、教育する感じでいいと思います!!- 11月20日
-
ⓚ.
私も言葉であげてみよ...😂笑
鈍感なので言ってもなんも感じてないかもですが😂💦笑
その方が本人もやる気出てきますよね😂笑
今日からその作戦してみます!!- 11月20日

退会ユーザー
うちも同じ感じです😑
何回か自分からやってと言って、何日かはやってくれましたが、毎回すぐ自分からしなくなりました。
うちの旦那も携帯でゲームばっかやってて、ご飯の時もしてます。
うちはミルクなので3時間過ぎ置きにしてて、その記録を書いてるアプリをお互いの携帯に入ってるのですが、泣いててもそれを確認せずギャン泣きしたら膝の上に乗せたままゲームって感じです。しかもすぐ抱っこもしてくれず、私がいると私がしてくれるのを多分待ってます😑
もう最近諦めてます😩
-
ⓚ.
最初だけですよね(´・_・`)
育児だけじゃなく、何事にもそうでした、、笑
ご飯中スマホはホントに嫌ですよね😒
子育て系のアプリ入れてくれてるの、羨ましいです😣!
泣いてたら、こっちが手離せない時とか抱っこしててほしいですよね(´・_・`)
私も半分くらい諦めてます💦- 11月20日
-
退会ユーザー
そうなんですよ、最初だけ😑
たしかにそうですねw
ですよね!
子育て系のアプリは、最初私の携帯しか入れてなくてそれでミルクの時間を見てたので、ミルクの時間かも!っていうとあと何時ぐらい?とか聞かれてめんどくさくなったので、夫婦共有できるアプリを入れさせましたw実際は自分から確認することはほぼ無いですが😑😑
ですよね😫期待するだけストレス感じます😫- 11月20日
-
ⓚ.
そうだったのですね💡
自分から見てくれたら嬉しいですよね😣
ああ、関心あるんだなーと😭💡
最初から期待はしてませんが、自分からやってくれればなー....と思っています💦笑- 11月20日
ⓚ.
パパっ子なんですね😄💕
大きくなったらだんだん関わってくれたらいいなー思ってます😕
小さい頃とか、パパが抱っこしたら子供泣いたりとかありましたー(´・_・`)??
うちそうなんですよね💦
何処でも私じゃなきゃダメみたいで、
そゆのも関わる関わらないの影響が出てきてるんですかね...?
nao。
ありましまよ😊でも、それはお母さんの抱き方と違いますし色々赤ちゃんの感じ方もあるのかな?て思いました!
赤ちゃんの気持ちはわからないので関わる関わらないで影響があるかは不明ですが、もちろん、関わってた方が良いのは絶対だと思いますよ☆
ⓚ.
抱っこの感覚でも認識するのって凄いですよね😭✨
もっと関わらせるように導いていけたならーと思います(´・_・`)!
nao。
そうですねえ😊
パパって呼んだりすると変わるのかな?とも思いますが、どうですかねえ?
ⓚ.
少しでも変わってくれたらなーて思います😕
今はパパって言えるその時を待ってます!!
nao。
あとは、何でも食べられて飲めるようになれば預けても大丈夫そうなのでどんどん関わってもらうと良いかもしれませんよ😊
ⓚ.
それが、預けるの不安で不安で(´・_・`)
すぐ怒るし、2人にしたらきっとずっと携帯いじってるよなーとか、ご飯もこれ大きくない?多くない?って思うくらいの量をあげたりして、言ったのに治らなくて...。。
nao。
そうなんですねえ💦
それは困りますねえ😭
うちは、息子と旦那だけで大きな公園に行ったり、義実家に行ったりしてます。
ⓚ.
もっと任せられる旦那になって欲しいです....笑
羨ましいです😭
そしたら家事とか進んだり、少し休憩とか出来ますよね💦💦
nao。
うちの場合は、旦那が一緒にごはん食べないので、もっと小さい時は食べさせてくれてたのでごはんに関してはそこまで心配してません😊
2人で出かけてくれれば家事も休憩も出来て嬉しいですよねえ☆
ⓚ.
そうだったのですね💡
みんな揃って食べるってむずかしいですよね💦
心配ないのって安心ですよね😭
いつか任せられるようになって欲しいです(T ^ T)
息抜きとかも大事ですよね☺︎
nao。
誰でも練習は必要ですからねえ!
旦那もそこから練習してくれてるからこそ、心配無いと思えるんだと思います😊
息抜きは大切ですよ!!!
ⓚ.
練習あるのみですよね😭
昨日からありがとうございました😭😭💕
お互い無理せず息抜きしながら頑張りましょうっっ😭💡
nao。
いえいえ!
こちらこそ、たくさんお話し出来て良かったです😊
ありがとうございます☆