
赤ちゃんの体重増加が心配です。授乳の方法について相談があります。母乳とミルクの時間配分についてアドバイスをお願いします。
こんにちは!!
11月8日に女の子を出産しました😊
出生時の体重が2882グラム
13日退院時が3066グラム
17日黄疸の検査で受診した時3082グラムで
体重の増え方が良くないと言われました😥
1日7.8回の授乳で
母乳を左右で20分、ミルクを60~70あげてと言われました💦
やってみたのですが、母乳を飲むのに疲れてしまい、ミルクは飲んでも30ぐらいです💦途中でほとんど眠ってしまいます。
なので、今は母乳を左右で10分、ミルクはその都度飲める分あげているんですが…これで大丈夫でしょうか?
ぐったりしてる様子もなく、今も元気に手と足を動かして声を出してます😀
夜間は2.3時間おきに泣いて起きています!
先輩ママさんたちの意見よろしくお願いします💦
- ゆちゃんママ*☻(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ぽむ
私は2832gで娘出産しましたが、体重の増えがあまりよくなく、黄疸が出たり、先天性の検査でひっかかったりで。
娘も同じように母乳が飲むのが下手で、疲れて寝てしまうことが多くて💦
小児科の先生には、とにかく、母乳でもミルクでもいいから体重を増やしてあげてと言われ、結果、搾乳して哺乳瓶であげて、そのあと母乳で吸わせるというふうにしていました。
初めって何もかもが不安材料になりますよね💦
とにかく体重を増やすなら、目で見える搾乳で哺乳瓶で飲ませて、でも、吸わせないと母乳もでなくなるから、咥えさせるってゆうのがいいかと💡
搾乳は時間も労力もさらに使うようになりますが、赤ちゃんが母乳をうまくのめるようになれば大丈夫だと思いますょ😁

ねむねむうさちゃん
左右5分ずつで、ミルク飲む分で良い気がしますがね?😊
ミルク40から60くらいとかでしょうか?
もっとかな?
あとは合間合間にスキンシップがてら(笑)オッパイ吸わせたりしたら良いような✨
-
ゆちゃんママ*☻
お返事ありがとうございます😊
追加のミルクは40~60ぐらい飲んでます!ミルク60作ってるので、全部飲みきるときもあります!!
うちの子本当に眠り姫でお腹減ったときとオムツのときぐらいしか起きないんですよね…起こすのもかわいそうで💦- 11月20日
-
ねむねむうさちゃん
私も⬇️のcowcowさんと全く同じ感じなんですが、街の助産師さんに、あそこの病院は体重の増え方に厳しいからもっと体重増やすようにしましょうって言われ、1日8回60ml飲ませるよう指導されました。
でもいざやって見ると8回って必ず3時間おきだし、そんなに飲まないし、寝ちゃうし、ついには無理に飲ませたせいか一気に戻しました…
本気でストレスで、しかもそんなに飲ませるから一気に大きくなり、小さい可愛い時期があっという間になくなりました。
いまだに根に持ってます。
なんでも数字通り行けば良いってもんじゃないんです!
個人差があるんだから!
ストレスならないように、やすちゃんさんの育ててる目を信じ、育ててあげて下さい♡
それでなくても子育てストレス溜まるんだからー!😭- 11月20日
-
ゆちゃんママ*☻
吐いちゃうのかわいそうですよね😭
今さっき泣いて起きたので、
ミルク70飲ませてから、左右5分ずつ咥えてくれましたー✨
こんなに飲んでくれたの初めてで、感度してます😂✨- 11月20日
-
ねむねむうさちゃん
いっぱい飲みましたねー!😆
良かった良かった♡
元気に大きくなーれ♪- 11月20日
-
ゆちゃんママ*☻
悩んでたの伝わったかのようにいっぱい飲んでくれて、嬉しいです😊✨
ちょっとずつ飲む量増えてくれたらいいな〜💕- 11月20日

COWCOW☆
私も産後の2週間健診の時に、体重の増えが悪くはないけど、もう少し増えて欲しいから、授乳間隔4時間(←寝ていてなかなか起きない)を3時間にして、ミルクも80あげて。と言われました。
けど、今度は飲み過ぎで吐き戻しも多くなり、ミルクも言われる量を飲まず…で悩んでました😢
いろんな人に相談して、赤ちゃんの機嫌が良くて、おしっこもうんちも出てたら無理に飲ますのは辞めよう。お腹空いたら赤ちゃんも泣くから!と言われてすごく気持ち的に楽になりました!
だから、今やすちゃんさんがされてるやり方でいいと思います!そのうち赤ちゃんもよく飲んでくれるようになりますよ☺️
赤ちゃんによっても違うし、初めてのことで不安も多いと思いますけど、頑張ってください🤗
-
ゆちゃんママ*☻
お返事ありがとうございます😊
そう言ってもらえて少し気持ち楽になりました✨
全然飲んでくれなくて、悩んでたけどもうちょっと工夫してみようと思います!!- 11月20日

ゆめとmama
私も2506グラムで
最初母乳の出がよくなく
2000くらいまで体重が落ちてミルクをあげながら
母乳やってました!
黄疸も見られたけど
退院時は元に戻り
母乳の出も良くなったので
受診時はちゃんと増えてるねっていってもらいました!
上手に飲めるようになったら
すくすく成長してくれますよ!
産後2ヶ月で仕事復帰して
それからはほぼミルクだったせいか今では9ヶ月にして
約9キロほどあります😂
お子さんにそれといった
変化がないなら大丈夫だと思いますが1番は受診されてる先生にどうしたらいいか
相談するとやすちゃんさんも安心出来るんじゃないかなって思います!
-
ゆちゃんママ*☻
お返事ありがとうございます😊
母乳の出ってどのくらいで良くなりました??
私乳首が短くて乳頭保護器を使ってるんですけどそれも原因ですかね〜💦
金曜日また病院なのでいろいろ聞いてきます!!- 11月20日
-
ゆめとmama
退院して2週間くらいだったかな?それぐらいで逆に多乳になってました😂
私も短い方だったんですけど
吸われるうちに伸びましたwwなので短いのもかたいのも吸わせるうちに赤ちゃんの口にあった乳首になってくると思いますよ!
私産まれるまで陥没乳首だったんですよ?😂- 11月20日
-
ゆちゃんママ*☻
えー!!陥没でどうやって吸わせたんですか💦?コツ教えてください!!
- 11月20日
-
ゆめとmama
私の場合はくわえさせてみて
手絞りで少しあげてみたり
してましたが
最初は全然駄目で張る一方でしたよ!
徐々に息子も飲むのが上手くなってきて息子が飲みやすい
乳首になってきました!
ちゃんと乳首がでてきたので
おぉ!てなりました(*゚ー゚)
あ、あと助産師さんに
乳首マッサージとか
電動の乳首搾るのとか
してもらいました!- 11月21日
ゆちゃんママ*☻
お返事ありがとうございます😊
次の金曜日にまた病院なので、それまでいろいろ工夫してみたいと思います✨搾乳機もあるので、次の授乳のとき搾乳したのをあげてみます!!
今気持ち良さそうに寝てるので、起きたらでいいですよね?
ぽむ
おっけーですょ❤️
6時間とか寝るようなら起こしてって言われましたけど5時間くらい続けて寝るのは大丈夫って小児科の先生にも言われました😁
ゆちゃんママ*☻
下にも書いたけど、13時ぐらいにミルク70と左右5分ずつ咥えてくれました〜😂✨嬉しくて感動です!!
15時にまた泣き出したのでまた左右咥えてもらい、ミルク50飲みました!
急に飲む量増えてびっくりです💦
ぽむ
えー、よかったよかったぁ!!
飲むコツを掴んだのかもしれませんね❤️
このままいっぱい飲んでくれたらいいですね😁
ゆちゃんママ*☻
今も搾乳したのを70飲んで寝ました✨咥えてはくれなかったけど、飲む量アップしてきてる感じします😍
ぽむ
とりあえずは、哺乳瓶でもいいからしっかり飲んでもらって、そのうち飲む力もつくから母乳も直接飲めるようになると思います❤️
うんうん、ホントよかった✨
無理せず、お互い頑張りましょうね😁