
育休中で暇。家事は早く終わり、実家に行くこともある。支援センターにも行こうか考え中。田舎でショッピングモールがなく、冬は家で過ごす予定。
毎日何してますか?
育休中ですが毎日暇です。。子供に全く手がかからないわけではありませんが大変だと思ったことは無いです。
洗濯やら夕飯の準備は朝10時には終わるのでその後やることないです。。
いつも暇なので実家に行きますが。。結局暇ですo(;-;)o
そのうち支援センターでも行こうかなとは思ってます๛ก(ー̀ωー́ก)
田舎なので近くにショッピングモールはないし、雪国なので冬になったら家の中で何しよう。。っていう感じです⛄❄
- もものこ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

8児まーり🐸💭💗
私はインターネットつけたので、ひたすら遊んでました。

きゃん☆
その気持ちわかります😓
洗濯と掃除なんてすぐ終わってしまうし、夕飯の準備は夫がお風呂入っている間にやるので、やることが。。。😅
子供と遊ぶっていってもそんな長時間遊ぶだけのネタもなくなってくるし、、なので、私は3カ月から支援センター行ってます!✨
あとは、金曜ロードショーとかを無駄に録画して観てみたり、一緒に昼寝してみたり。
あとはスマホ触ってしまってます😳💦💦
雪はそうそう降らない地域なので、もものこさんのように積雪で外出できないとなると憂鬱ですよね😞💦
-
もものこ
ありがとうございます、気持ちわかってもらえて嬉しいですo(;-;)o
私これなら仕事してた方がいいくらいです(>_<)
子供もまだ小さいから遊ぶと言っても限られてるし(´°д°`)
支援センターにでも行ってみます、0歳児ママ限定の集まりとかもあるみたいなんで♡♡
録画気持ちわかりますーー!私も無駄にめっちゃ色々録ってます📺📼暇になるのが怖くて(笑)
冬が来ると思うと今から憂鬱です(´×ω×`)降らないなんて羨ましい♥- 11月19日
-
きゃん☆
ママリでも、結構育児で家事が全くできないって方を見かけるので、私がおかしいのかと思った時期もありました😅
でも、きっとうちの娘が親孝行で育てやすいほうなんだろうなって思って感謝することにしてます😌❤️
確かにパートくらいの日程で働きに出たいくらいです😵💦
そんなこと言いながらも、育休は約1年もらうので贅沢なことなんですけどね、、😞💔
私もまだ0歳児限定の日しか行ってないです✨週に1日だけなんですけど、気分転換にはなりますし、先輩ママさんから話とか聞けるので良いです😊
コウノドリは全部録画してて、各回3回ずつは観てますね、、👶笑
雪降ると外出たくても出るの億劫になるし、かといって遊びに来てもらうのも大変ですもんね😅💦- 11月19日

H mama
やること終わってからは
授乳→テレビゲーム→授乳→ゴロゴロ
の、繰り返しです( ・᷄-・᷅ )(笑)
-
もものこ
やっぱりそうですよねー😖⤵子育てよりも暇なのがもう苦痛で苦痛で。。o(;-;)o
私も何年かぶりにゲームしてますがクリアしちゃったら次どうしよう。。っていう。。(笑)- 11月19日
-
H mama
引きこもるのがまず苦手で
早く外に出たくてたまりません😭
クリアしたらフリマに出して
新しいの買いましょ😁💗- 11月19日

ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!
生後4ヶ月って暇ですよねー(^^;
その頃うちは、夜間授乳もなかったから寝すぎて暇疲れしてました💦
もう、ゴロゴロするかインスタ見てるかゲームするっていう日々でした(^^;
離乳食はじまったら、少しずつ忙しくなるので本やネットで予習ですかねー(^^;
支援センター、最年少は3ヶ月くらいの子からいるので、本格的に冬が来る前に行っちゃってもいいと思いますよ⤴
私は、出かけないとストレスたまるタイプなので、首が座ってから(生後5ヶ月ですが,,,)支援センターに行き始めましたが、1歳以下のクラスで通える日が週2しかないので、今月から別の支援センターも通い始めました(笑)
月&水は、支援センターA
火&金は、支援センターB
木は、家で離乳食のストックを作りまくることにしてます。
もものこ
インターネットって暇つぶしにもってこいですよね😍
私も実家からパソコンもってこよー!
8児まーり🐸💭💗
遊びすぎ注意ですけど😭
もものこ
そうですねꉂꉂ😂
私は仕事柄一日中パソコンいじってたので目を休めるために本当は育休中はいじりたくないけど結局暇だし携帯いじっちゃう。。😖⤵
8児まーり🐸💭💗
そうですよね💦
たまに眠気に襲われて赤ちゃんと一緒に寝てました。むしろ携帯握ったまま寝落ちしてました😅