
旦那に毒親の相談すべきか悩んでいます。自己完結するべきでしょうか。
皆さんは旦那に相談しない事ありますか?
どんな事ですか?
毒親という言葉を知りました。実母に当てはまる所がありました。
母と喧嘩して旦那に相談したい時でも、母が言った「旦那は他人。家の事は他人にいうな」という言葉に縛られ、一度も相談した事がありません。
旦那も薄々、私の実母が尋常じゃない事を感じていますが、気遣ってくれて触れないようにしています。一人で悩まず何でも言ってねと言ってくれています。
旦那に相談すべきでしょうか?
どうせ解決出来ないなら、この悲しさを自己完結するべきでしょうか?
- アップル
コメント

退会ユーザー
ないです。相談すべきと思いますよ。優しい旦那さんですね☺️
ちなみに所帯を持ったら、旦那が家族、実家は他人ですよ。普通。
私もしょっちゅう実母と喧嘩しますが、その度に旦那に愚痴ばかり言ってます。

02
私は実母とソリが合わず、なので、真逆です。
血が繋がってても、自分で産んだ子供でも好き勝手言って傷付けていいものではないと思ってます。
主人に対しても、結婚したけど、親しき中にも礼儀あり、な部分はきちんとしようと心がけてます。
血が繋がってるだけで、私の事を考えてくれない人より、他人だったのに家族になって大切にしようとしてくれる人を信頼して良好な関係を築きたいと思うので、私は1番に主人に相談します。
-
アップル
全くその通りですよね。
子供の頃は自慢の母親だったのに、いつからか軌道が外れてこうなってしまいました。
一番苦しいのは、貴方の為よと言ってくる事です。自分が親不孝なんだと罪悪感を感じます。
これからは自分が自分を解放して、旦那と良い家庭を築いていきます。
ありがとうございます!- 8月27日
-
02
人間年を取ると頑固になる、意固地になるとかって言いますけど、頑固=独りよがりになりますよね。
自分の考えが全て!私はこんなに考えてるのに!って。
その言動が、考えてないことだってことに気が付かない。
反面教師です。- 8月27日
-
アップル
その通りですね!
うちの母は、ドラマ化して第三者として見せても、きっと主人公じゃない方に共感する人です…。
反面教師にします。- 8月27日

退会ユーザー
私は、喧嘩の内容にもよると思います(^_^;)
ちょっとした喧嘩なら相談までいかないですよね?
-
アップル
そうですね、私は逆に小さな喧嘩は愚痴を聞いて貰いますが、
母がどういう人間かに関して隠していることがあるんです。
相談してしまったら、どういう目で私と両親を見るのかが怖いです。- 8月26日

ぽぅちゃんまま
今のところ旦那には、何でも相談・話し合いしてますね。
どのような問題かはわかりませんが、旦那さんも心配してくれてますし、解決できなくても旦那さんに話すだけでも気持ちが楽になると思いますよ。
受けて止めてる相手がいるのは、心の支えになりますし、旦那さんに話したら違った意見・解決案があるかもしれないですしね。
ひとりで溜め込まないで下さいね✩
-
アップル
ありがとうございます。
毎回今度こそ上手くやる、これで最後にしよう、と思いながら母からの電話に出ます。でも毎回意味不明な事で発狂して電話を切られます。そして悔しさと怒りで数日立ち直れなくても、旦那に作り笑顔し、気づかれないように過ごしています。
全部話せたらどんなに楽になれるか。
今晩から少しずつ話してみようなかな…。ありがとうございます。- 8月26日

𓇼ꫛꫀꪝたん(*´•ω•`)✩.𓇼𓈒
私はなんでも相談してますね(o^^o)
些細なことでも言ったりします
旦那さんが貴方の親に言わないなら普通に相談してみては?
少しは楽になりますよ(o^^o)
-
アップル
そうですね、少しずつ相談して行きたいです。
こうしてママリで皆様に励ましていただけたから、表面上の自己完結が出来ていましたが、
とうとうめげてしまいそうになりました…。
ありがとうございます!- 8月26日

はるくママ☆
話しますね!なんでも話します!笑
母と喧嘩したら、付き合ってる時から泣きながら旦那に言ってましたし、
今も何かあったら、すぐ言いますね!!旦那ですもん!!母の事も家族の事もなんかあったら愚痴ります。
逆に友達には、旦那や家族の文句は言いません。なんて思われてるか分からないので💦(裏では笑ってるかもしれないなんて思ってしまいます)
旦那が誰よりも信用できると思っています!
-
アップル
私が旦那の事を完全に信用出来ていないのだと思います。
理由は旦那の過去(中学生時代)の出来事や義理両親の性格です。
でも生涯の伴侶として選んだのだから、少しずつ絆の強い新家庭にしていこうと思いました。
ありがとうございます!- 8月27日

黄緑子
うちの実家も尋常じゃないですが、旦那に話してます。
旦那を信頼してますし、何かあった時に味方でいてほしいからです!
全てを知っていて欲しいので、結婚前に話しました!
うちも、人様に家の事を話すな!と言われてたので気持ちは分かります!!
-
アップル
ありがとうございます。
気持ち分かりますと言ってもらえて少し安らぎました。
昨晩旦那に話しました。でも旦那もしんみりなってしまって若干後悔しています…。
まだ完全に妻になれていない気がします。母との繋がりが強すぎて…。- 8月27日

えりのん
旦那さんに相談します💦
その内容が旦那さんにとって悪い感じだったら言えないですが、
関係ない内容でしたら相談します!!
旦那さんが実母さんに、娘さんがこんなこと言ってましたよとか報告しないと思うし(*^^*)
-
アップル
内容が旦那や旦那の家族への非難が多いです…。その事を伏せて相談するのは難しいので、どうすればいいか分かりません…。
でも昨晩は皆さんのお返事で少しだけ相談できました。今は目がパンパンに腫れていますが、大分スッキリしました!ありがとうございます!- 8月27日

まるお。
無いですね。
私は姉の深刻な悩みも、親とのちょっとした悩みとかでも全て話してます!
そして旦那も私には何でも話してくれてるし、私の親にも積極的に関わってくれてます。
夫婦ってそうゆうものなんじゃないかと思います。
-
アップル
良いご主人ですね!
私の旦那は母親恐怖症?みたいで、実母の前ではそれを隠そうとして、こんにちは、さようなら以外に喋りません…。それも母の大きな不満で、電話の度会う度に言われます。
うちの旦那ももう少し積極的に関わってくれるにはまだ時間がかかりそうです…😅- 8月27日

ややさん
ご主人様に相談された方が良いと思います。
私も実家とは上手くいっていません。だからこそ主人には話しています。
-
アップル
ありがとうございます!
だからこそですよね。そう思えるようになってきました。
これからは相談していこうと思います!- 8月27日

takeayu
↑
02さんとまったく同じ意見です。うちも極度の毒親で絶縁しましたが、そういう親って自分の都合よく子供を利用したいだけですよ?
自己愛のかたまりです!
私も一番が夫になってから物凄く幸せになれました。
-
アップル
絶縁したいのですが、母の言ってることが間違っている、自分が絶対正しいという自信は無く、出来ません…。
愛されて育ったと思いますが、それも母の自己愛の一種だったのかと考えると心臓が重くなります。
早く子供が欲しいです。そしたら母の目線で物事を考えれる様になるかもしれませんね…。
ありがとうございます!- 8月27日
アップル
お返事ありがとうございます!
そうですよね、新しい家庭を築いているのだから。
母がどういう人であれ、悪くいう旦那ではないと思うので…。
でも全部打ち明けるのは怖いです。