
コメント

HONU
8ヶ月なら、個人差がありますが午前と午後の2回お昼寝だと思います(^^)

れいひぃママ
6カ月から保育園に預けていますが、その頃はまだまだ子供のリズムで午前睡・午後睡やってましたよ(o^^o)
-
ねこしゃん
ありがとうございます😊!
息子が午前はなかなか寝ないのですがそういう子もいる感じですかね…🤔?
もしわかるようでよければまた教えてくださいm(ToT)m- 11月19日
-
れいひぃママ
うちの息子も午前睡はしてませんでしたよ😄お昼ご飯くらいで眠くなったらお昼寝優先させて時間もズラしてくれたりしてました😊
保育園でリズムつけるのは1歳児クラスや1歳児クラスに入る少し前からかと🌟- 11月19日
-
ねこしゃん
午前はおねんねしてなかったんですね😊そんなかんじなんですね✨✨
お昼寝のこと悩んでいたのできけてよかったです☺️
お返事ありがとうこざいます😌❣️- 11月19日

さあにゃん
保育園見学に行きましたが、午前中寝ちゃう子は寝かせて寝ない子はそのまま遊んでるらしいです🙌🏻
お散歩の手押し車の中で寝ちゃってる子もいました(笑)
お昼寝は大体12〜14時半とかでとってるところが多いですが、0歳児は途中で起きちゃってる子もいましたよ〜
-
ねこしゃん
ありがとうございます😊!
寝ない子は寝ないでいるんですね😌
手押し車で寝ちゃうなんて可愛すぎますね💕
時間もとても参考になります✨- 11月19日

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
元保育士です
0歳時クラスさんは基本的には子どものペースに合わせてお昼寝(午前寝を登園後のだいたい9時過ぎから)にさせてましたよ
ただ3月に近づいてくると1歳時クラスは12時半頃からのお昼寝のみになるので、それに向けて午前寝はなくして行ってました!
-
ねこしゃん
ありがとうございます😊!
保育士さんだったんですね✨憧れです✨
息子は午前なかなか寝なくて、保育園に行ったらどうなのか気になったのですが、合わせてくれるかんじなんですね✨
1歳児はお昼寝のみということも、参考になります😂✨- 11月19日
ねこしゃん
ありがとうございます😊!
午前寝もあるんですね…!
寝ない子は寝なくていいよーってかんじなのてしょうか😌
HONU
たぶん一歳未満の子は、リズム通りに寝られないと思うので、眠たくなったら寝る感じだと思います😊
うちは10ヶ月で入園しましたが、あまり寝ない子だったので午前睡はほとんどせず、午後だけでした。同じくらいの月齢の子で午前睡する子もいたのでそれぞれに合わせた対応になるのかなと思います(^^)
ねこしゃん
ありがとうございます😭❣️❣️
うちもあまり寝ない子なのかほとんど午後だけなので気になりましたが合わせてくれるなら無理に午前に寝かそうとしなくてもよさそうで安心しました✨✨