※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちきちき
雑談・つぶやき

現在9w5d、正社員で勤めています。2〜3日前から食べづわりに吐きづわり…

現在9w5d、正社員で勤めています。
2〜3日前から食べづわりに吐きづわりとにおいづわりが加わり、仕事ができる状況ではなさそうだったので2日間お休みを頂きました。

そしたら今日、パートの方(親世代の女性)から個人的にLINEがあり、「つわりは赤ちゃんが成長してる証拠だから頑張るしかないんだよね。でも体と赤ちゃんが一番大切だから仕事については考えた方がいいよ。」と言われました。

仕事についてというのは、先日上司に妊娠の報告をした時に「正社員は責任もあるから仕事に来なきゃ、こなさなきゃっていうストレスもあるし、大変だったら保険はこのままで働き方をパートのようにすることもできるよ。今いる事務の人達とも一度相談してみて。」と提案されたのです。
なので私はパートさんに「上司にこう提案されましたので、一度家族と相談します。」と伝えていました。

そして主人と相談した結果、正社員で妊娠8ヶ月頃まで頑張り育休を取らずに退職。という事になっていました。
なのでLINEの返事に「私は正社員で1月20日まで働きたいと思ってます。」といれました。
これは何度か直接パートさんにお話ししてます。

そうしたらパートの返事に「○○さんの考えはわかりました。けど妊娠にはつわりもそうだけど何があるか分からないので、私は正社員で続けるのは難しいと思います。」と言われてしまいました。

結局本人の意思は無視?
初めての妊娠なのでこの先何があるか分からないのも分かります。
そんなに激務でもない事務職です。
結局私にどうしてほしいの?
明後日からまた仕事に行こうと思ってますが、パートさんにまた正社員は無理って言われるのかな、、、、あーもやもや。

コメント

ちきちき

すみません続きです。

これってマタハラになるのでしょうか?
妊娠初期で私もイライラして冷静に考えられなくなってます(>_<)

さなさの

妊娠、おめでとうございます。
体調は大丈夫ですか??

私は、正社員のままでいいと思いますよ。パートさんの言うことは、パートさんの意見であって気にすることないと思います。
決めるのは、まこさんですよ!

でも、確かにもやっとしますよね!

私は妊活中なので、妊娠の大変さが分かりませんが、パートさんに言われた事って経験談なんでしょうか?

  • ちきちき

    ちきちき

    ありがとうございます(;_;)
    吐きづわりに変わったかと思ったのですが、食べづわりによる空腹の気持ち悪さでの嘔吐でした(笑)
    今はゼリーをこまめに食べて落ち着いています。

    正直、正社員の方が急な入院、欠勤などで傷病手当金が貰えるとか考えてしまいます、、、。
    何だか赤ちゃんの事を第一に考えてないような気がして自分が嫌になってきました。

    パートさんに言われたことは全て経験談です(>_<)

    • 8月27日
ネネ☆

同じく9週5日で働いています。
何気ない言葉にも過敏になる時期そっとしておいて欲しいですよね‥
きっとそのパートさんは優しさのつもりでそう言ってるのかもしれません、社員さんはプレッシャーがあるでしょう?って意味で‥
でもそれが逆にこのままじゃいけないの?って言うプレッシャーになりますよね(´・_・`)

毎日顔合わす人の事を気にしないなんて厳しいと思いますがその都度ご心配ありがとうございますって流してしまっていいと思いますよ^^
何か意見しても余計自分も気にしてしまいますし!
私もつわりMAXでくじけそうですがエコーの赤ちゃん見て元気もらってます!
楽しい妊婦ライフ送りましょう!

  • ちきちき

    ちきちき

    お返事遅くなってしまい申し訳ありません💦
    まだまだ本調子ではないものの、つわりが落ち着いてきました。
    ネネ☆さん体調大丈夫ですか?

    正社員でこのまま続けた時に、もしも何かあったらまた何か言われるんじゃないかというプレッシャーに負けてパートになることに決めました。
    新しい社員さんが来てくれるまで正社員で頑張ろうと思います!
    ありがとうございました♡

    • 9月3日