※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゅうベビ太郎
その他の疑問

田舎です。引っ越し先のクリーニングが不十分に感じて、不動産屋に言っ…

田舎です。
引っ越し先のクリーニングが不十分に感じて、不動産屋に言って来てもらったんですが、生活キズは仕方ないので、的な事を言われて、そこで私もそーなんですかと言ってしまったのもいけないんですが…

やっぱり気になり知人に言ったらえーありえないーと言われ、もう一度交渉するか悩んでます。

不動産屋は通常のクリーニングは入ってると言ってましたが、壁紙のスイッチの手あか後が明らかに汚いし、前の人のトイレの芳香剤?の匂いがすごく匂うし、お風呂の鏡の水垢もそのまま、下の方のゴムらへんの黒カビ汚れ、あげくに和室の畳が六畳を三畳しか替えられてませんでした。手あかは生活キズ、畳は毎回張り替えはしませんと言われました。
普通は壁紙も張り替え、畳も張り替えが当たり前だと思ってたので衝撃でした。
今までレオパレスの物件しか住んだことがなくて、そんな不動産屋もあるんでしょうか?
ちなみに内見はクリーニング前ですが、と言われて見て決めてしまい、当然綺麗にしてくれるんだと思って決めてしまいました。やはりこちらに落ち度があったんですよね…
日曜から鍵をもらい半分くらいもう引っ越し作業してるんですが、、うーん。


コメント

唐揚げ🐓(リスペクト修造🎾)

お風呂の鏡とか手垢とかありえないですね😢…
不動産屋ではなく管理会社には伝えてありますか⁇😢

  • りゅうベビ太郎

    りゅうベビ太郎

    嫌ですよね…入居時の傷、汚れ確認の紙は出しました。引っ越すのにテンション上がりません。泣

    • 11月19日
りんね

地方に住んでます。
今まで何度かマンションやハイツアパート引っ越ししてますが、普通と思います。
もともと退去時の弁償などは経年劣化踏まえのものですし、明らかな傷や生活に差し支えないものは新品に替えないかと思います。タバコの匂いの場合は張り替えるそうですが。
なので畳や壁紙も生活する上で問題なければそのままかと…
カビも以前入居したハイツでありましたが、ゴムパッキンの下なのでやるなら費用かかるかもですね。

残念ですが、不動産屋やオーナーさんへお願いするしかないかなと思います。
全部の物件がこうとは限らないですし、退去ごとにきっちりリフォームするオーナーさんもいると聞きましたが…

  • りゅうベビ太郎

    りゅうベビ太郎

    経験者の方のお話聞けて良かったです!仕方ないんですね…
    もう割り切って自分でカビ取りします。笑
    仕方ないのかって思えたのでモヤモヤなくなりました!自分でできる限り綺麗にして住みます!

    • 11月19日
  • りんね

    りんね

    グッドアンサー恐縮です…

    私もカビ気になったので、不動産に言いました。少しは対応してくれましたが、費用かかるよと言われました。
    入るときに写真など撮っておいてくださいね。退去時に過度な請求受けないですみますし(^^)
    そういうところは大体退去時もある程度許してくれると思います。子供がいるとやはり傷など付けちゃうことありますし、その点ではあまり気にせずに生活できるかもです。

    • 11月19日