

ゆな
保育園に入れなければ延長だと思いますよ

退会ユーザー
育休延長はお子さんが一歳になる前にしなければならず、12月1日入園がダメだった場合の不承諾通知を以て延長申請を行うと思うのですが…
育休は終わってから延長申請できませんよ?

退会ユーザー
12月7日までに入ろうとはしなかったということですか?
ならならないと思います。

ママリ
給付金を貰わないのでしたら、会社によっては延長ができると思います。
給付金の延長をしたい場合は不承諾証明書が必要です。あと、一歳になった翌日以降の書類も必要です。

ショーコラ
一歳になる日前に入所出来ない場合が原則だったと思います。
それだと一歳過ぎてからの申請分になるので、出来ないかなーと思いますよ。
-
ショーコラ
あ、育休のみですか?
給付金は貰えないと思いますが、会社との話し合い次第で育休の延長は出来ると思います^_^- 11月18日

かえ^o^
11月申込みの時点で入所は1月後半ってしてるんですよね??
延長って基本子供が満1歳を迎える前日までに保育所入所の希望を出して入れなかった場合なので、主様の場合入所希望日が元々1歳過ぎてるのでダメな様な気がするんですが、、、、、。
確実に知りたければ会社とかに聞くのが一番わかるとおもいます!!

退会ユーザー
1歳より前に不承諾通知が来たら延長出来たと思います。
役所に頼んだら不承諾通知を書いてくれて延長出来たって方もいますが、状況が同じかわからないのでなんとも言えません。
一歳までの日にちが迫ってきてるので、至急役所と会社に確認取った方が良いと思います。

ちゃんゆり*
11月に申し込んだのは、
いつからの入園希望ですか??
育児給付金の延長もしたい場合は
ももさんの場合だと12/1〜
入園希望したけどダメだった
不承諾通知が必要になります。
お金いらないけど、休みだけ欲しい場合は
会社と相談だと思います!!
2月から復帰とのことですが、
保育園見つかりそうですか??😳
コメント