
コメント

cawa
やっぱりエルゴですね^_^

セナ
エルゴですね☺️
疲れにくいですしいいですよー!

退会ユーザー
エルゴのアダプト使ってます。赤ちゃんの大きさによってお股の幅を変えられます!
インサートありの抱っこ紐はどうも使いこなせなくて、、、。これはなしで使えます。
体型によって、フィットしやすい抱っこ紐が違ってくると思うので、産まれたら試着してみてください。今買っても、使うのは1か月検診以降になると思います。

ふーこ
抱っこ紐は、合う合わないありますので産後1ヶ月検診が終わってから赤ちゃんと試着して決めるといいですよ😊
自分は、産前にエルゴではないもの
友人は、産前にエルゴを買って失敗しました💦

リンゴ
友達が色々試してみるといいよ!とたくさん貸してくれて、スリング、ベビービョルン、ニンナナンナ、ベビーアンドミーヒップシート、ナップナップ、エルゴ(通常タイプ、360、オーガニックタイプ)を使いました。
新生児~首すわりの頃はスリング、ベビービョルンが使いやすかったです。
それ以降は断トツで、ナップナップとベビーアンドミーです。次点はエルゴのオーガニック?のやつです。素材が柔らかく赤ちゃんも私も使い心地は良かったです。
ナップナップは日本製で柔らかく、おんぶもガードがついているので簡単にできますし、前抱っこも可能。使わないときはカバーなどなしでクルクルっと巻いて止めるとこができます。よく公園や外で「どこの抱っこひもですか?」と声をかけられました!歩くようになってからはベビーアンドミーのヒップシートが役立ちました。歩いたり抱っこしたり、きりかえ
-
リンゴ
途中で押してしまいました、スミマセン。
きりかえが楽でした!
体格にもよると思いますが。。
私は155センチのやや痩せ型です。- 11月18日

rose
コンビ使ってます。エルゴが一番人気と店員さんに言われましたがつけてみたら肩ひもが浮いてる感じがありました。エルゴは外国人くらいの体格向けだそうです。私はどちらかと言うと小柄な体格で試着したらコンビの方がしっくりきました。
売り場に赤ちゃんの人形も置いてあったりするので、是非試着オススメします。(ちなみに私は産後に購入しました)

やま
エルゴが良いと聞いていて出産後試着もして購入しましたが
やっぱり背中のフックが留め外ししにくく
長時間つけると腰が痛くなってしまい
ベビービョルンに変えたらそんな悩みは吹き飛んでいきました!
ただ外出して授乳する時にベビービョルンだと邪魔で外してあげてたのがめんどくさかったです😫💦
出産後にもし周りに貸してくれる人がいれば借りてから
貸してくれる人がいなければ試着してからご自分の体型等に合うものを購入されることをオススメします😊✨
寒くなってきたのでお体大切にお過ごしください💕

コタロー
うちはベビービョルンのオリジナルと、エルゴを親戚や友達から借りました😆
エルゴはインサートがなく首すわりまでは使えないものだったので、最初はベビービョルンを使ってました。
着けやすく、抱っこで寝ても静かにおろせるし、良かったです✨
ただ肩だけで支えるものなので、体重が増えてきたら、肩が痛くて痛くて💦エルゴは最近使い始めましたが、赤ちゃんの体重を肩と腰に分散してくれるので肩がとても楽だと感じました‼️
着脱も一回自分のサイズに合わせてしまえば、そんなに難しくはないかなー。
ただ、ベビービョルンは旦那さんが使うときでも簡単にサイズ調節できましたが、
エルゴのサイズ調節はちょっと面倒そうだなと感じてます。

yudu
私は抱っこ紐で色々失敗し、ようやくこれにたどり着きました💗
(カラーはこれではないですが)
一人で取り付けめちゃ簡単です!
エルゴは試したことないですが抱っこ紐だけで重いと聞きました💦

りったん
ベビービョルンのAIRONE+を使っています。腰ベルトもあり、抱っこから前抱っこおんぶまで使えるので便利です。ただごついので結構かさばります!首が座る前はスリングを使用してました!ギャン泣きしててもスリングに入ってもらって動いてたら寝てくれて重宝しました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
みーたん
なんか、慣れるまでつけるのが
難しいと聞いたのですが、
どうですか?😊
cawa
たしかに、最初はそう感じました!!でも、一度自分の体に合わせて調整すれば毎回する必要もないですし、慣れですよ!
しっかりしてるので、私は今でも使ってます^_^他のメーカーで、結局、肩痛い腰痛めたなどでエルゴ買い直した人けっこーいますよ(>_<)