
コメント

らい
私の場合は入院して丸1日様子を見ても陣痛が来ず、その日の夜中に弱い陣痛らしきものが来て、翌朝から陣痛促進剤を点滴されました。
結局二日間促進剤を点滴したりやめたり、バルーン入れたりしてやっと産まれた感じです。
自然な陣痛は、なんとなく生理痛に近い痛さかもレベルでかなり弱かったです。
陣痛を待っている間は不安かつ暇で、延々と階段を登り降りしてました(笑)

Kしぇぱ
私は入院した翌日に促進剤打ったのですが本陣痛に繋がらず、結局3日後に自然に陣痛が来たのですが更に促進剤を打ちました😭
お風呂も入れないし周りは赤ちゃん生まれていくしメンタルやられますよね💦
-
りあ
促進剤を打ってもらえず
メンタルやられますね(;_;)
羊水がなくなっていってるのに大丈夫かな?と思います。- 11月19日

あちゃん
私は夜1時頃に破水しました🤗
陣痛っぽいのは明け方に来始めましたが、なかなか間隔が縮まらず、翌日の朝から促進剤をしました!
2日促進剤をしましたが、結局本陣痛にならず、子宮口が4センチまでしか開かず、緊急帝王切開での出産となりました😅💦
ほぼ同じタイミングで破水して入院した方も翌朝から促進剤を使ってその日中には産まれていたので、人によってかなり差がありそうです!
でももうすぐ赤ちゃんに会えますね💓
がんばって下さい🤗
-
りあ
人それぞれなんですね(;_;)
頑張ります!!- 11月19日

ゆう
私は土曜日の早朝に破水して、入院しました。
その日は促進剤を打ってましたが本陣痛には津ながらず、翌日は日曜日だからと、抗生剤の点滴のみで様子を見ることに。
日曜日の夜10時ごろから陣痛があり、月曜日のお昼前に産まれましたよ!
お風呂に入れない等辛いこともありますが、もう少しです!
頑張って下さい(`・ω・´)b
-
りあ
日曜日は促進剤打ってもらえないんですか???
- 11月19日

しま
私は促進剤で陣痛がきたので、参考にならないかもしれませんが……
夜の11時頃に病院に行って、そのまま入院。
次の日、昼頃にバルーンを入れました。バルーンを入れることで自然陣痛が起きることがあると言われましたが、鈍痛がずっとあったんですか、陣痛に繋がらず、夜バルーンを抜いて、明日促進剤を入れましょうと言われ、就寝。
次の日、10時から促進剤を入れて、11時頃に陣痛が来て14時に生まれました❗
あともう少しで赤ちゃんに会えますね❗
-
りあ
後少し頑張ります(;_;)
- 11月19日
りあ
そうなんですね(´・ ・`)
私も不安かつ暇です(;_;)