
コメント

5児ママ
店頭の安い食パン(笑)
ブランドやメーカーで選んだことはありません。

とさ♪
食パンは、パスコの超熟あげてます✨
超熟でなくても、基本的にイーストフード等添加物少ないもしくは無い物を選ぶようにしてます。
うどんやそうめんは大人と一緒で大丈夫ですよー🙆
でも、讃岐うどん等茹でても固い物もあるので、うどんは柔らかく細めの物を選んだ方が良いと思います。
心配ならベビーうどんが1番安心ですかね♩
-
らい
返事ありがとうございます✨
超熟✨ですね!
ベビーうどんもあるんですね!
でも、大人と一緒のほうがムダにはならなさそうですね!- 11月19日

はじめてのママリ🔰
我が家は、基本パンを食べないので。
3枚入りのパンを使いました!
すみません💦メーカーは覚えてません(;´∀`)
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに麺類は、WAKODOの赤ちゃん用の物を使ってます!- 11月18日
-
らい
返事ありがとうございます✨
そうなんですね!
赤ちゃん用も使ってみようと思います😁- 11月19日

ゆ〜たん
うどんやそうめんは最初は塩分なしのものを。
西松屋とかにあります。
うちは国産小麦と天然酵母で作られた食パンをあげていますよー。
-
らい
返事ありがとうございます✨
塩分なしのも売ってるんですね!
天然酵母のいいパンですね😁- 11月19日

ぴっぴ
近所のスーパーよやっすいパンです( ˘ω˘ )💦
気を使ってるママさん方が多くてびっくりしたの覚えてます🤢💦
2.3食入りで売ってるゆでうどんはコシがあってカミカミゴックンが難しいから乾麺にしてました😊
-
らい
返事ありがとうございます✨
そうなんですね!アレルギーが出なければどのパンでもいいんですけどねー🤔乾麺!試してみます!- 11月19日

まめ
食パンは超熟🍞
大人と同じ麺だと少し塩分が気になるので、基本うどんはコープの小麦粉だけを使った赤ちゃん用の物を食べさせてます😊
冷凍でチンすればOKなのでかなり助かってます✨
-
らい
超熟方が多いですね🤔✨
コープにそんな便利なものが😁✨
いいですねー👍- 11月19日

のんちゃん
パスコの超熟あげてます!
他の方がおっしゃっている通り添加物イーストフード等入っていないので(^ω^)
ほかのスティックパンもそういったものが入ってないものを選ぶようにしています♡
うどんなどは大人と同じもので大丈夫です!その際茹で時間と一本の長さ気にしてあげれば大丈夫だとおもいます💓💓
-
らい
返事ありがとうございます✨
超熟✨やはり余分なものが入ってないんですね✨
ゆで時間、長さですね🤔
分かりました😁💕- 11月19日

ももたろう
超熟あげてましたが、最近はフジパンの本仕込みあげてます!
-
らい
返事ありがとうございます✨
ちなみに、変えるタイミングとかってあったんですか?何かがきっかけでとか🤔⁈- 11月19日
-
ももたろう
安売りするのがフジパンで20円くらい違ったのと、あまり悪そうなものが入ってなかったからです!
味も美味しかったので^_^
イーストフード、乳化剤、トランス脂肪酸も入ってませんし、北海道産バターや砂糖、瀬戸内海の塩が使われているって書いてありますよ!
なんだか、それだけで美味しそうに感じて買ったのと、義実家にあって食べて見たら美味しくて変えました!
超熟も安いときは買いますが、フジパンのほうが私は好みな気がします!- 11月19日
-
ももたろう
気になりだすとキリがないですが、フジパンはショートニングが入っているようです。
- 11月19日
-
らい
そうなんですね😁安くて美味しくて悪そうなものが入ってなかったらいいですねー😁
確かに💦アレルギーが出なければそこまで、気にしなくていいですよね‼︎
画像までありがとうございます😁✨- 11月19日
らい
返事ありがとうございます!
そうなんですね😳色々使ってるのはよくないって聞いたことあって、初めてあげるので、気になって💦
5児ママ
ブランドやメーカーで選ぶの、正直、メンドクサイ。なので、直感で選びます。
初めての子のときからそうでした。
ネットの口コミや周囲の情報は100%正解とは限りませんからね。「参考程度に」それがモットーでした。
口コミ良い商品見つけても、あーこれかぁ!と思う程度で、購買意欲はわきませんでした。
やる気と根気とお金が続くなら、より良いブランドやメーカー、より良い品質の商品を買おう!買い続けよう!となるかもしれませんがね
らい
そうなんですね!
ぁたしも、ブランド、メーカーは気にしないほうなんですが、アレルギーが少し気になっちゃって💦