
コメント

さあ
1ヶ月の頃は飲んだあとすぐに寝てしまうことの方が多いですね!
2ヶ月の頃は他のものに意識がいったりもするし吸う力もついてくるようで、少し長かった気がします😊
どんどん長くなったり回数が増えたりはしますが、どんどん成長と共に回数が減って 短くなったり 時には数秒吸っては遊んでの繰り返しだったりです😖笑
さあ
1ヶ月の頃は飲んだあとすぐに寝てしまうことの方が多いですね!
2ヶ月の頃は他のものに意識がいったりもするし吸う力もついてくるようで、少し長かった気がします😊
どんどん長くなったり回数が増えたりはしますが、どんどん成長と共に回数が減って 短くなったり 時には数秒吸っては遊んでの繰り返しだったりです😖笑
「授乳」に関する質問
昨日生後3週間になりました 昼間ずっと抱っこで困ってます 朝起きてから2時間くらい起きて1時間くらいの睡眠(うとうと含みます)の繰り返しです 起きてる時間→ベッドにおいたら10分もたず泣きはじめるため、抱っこ …
子どもが生後2週間です。扁平乳頭で悩んでいます。 搾乳機と保護器ありの授乳のおかけで、母乳量はだいぶ増えました。このままいけば完母できそうなのですが、咥えにくい乳首+保護器に慣れてしまったため、これから直母で…
お風呂のタイミングについて教えてください🙌🏻 16:00ごろ 授乳 遊ぶ、寝そうな時は寝かせる 18:00ごろ お風呂 19:00ごろ 授乳→就寝 現在上記の流れなのですが、お風呂までご機嫌を保つのが大変…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
飲んだあと毎回一時間以上寝ませんが足りないんですかね?
ただ毎回三時間後に起きます
さあ
足りないのかもしれないですね?
完全母乳ですか😊?
こだわりがないのであれば少しミルクも飲ませてあげるといいかもしれないですね!
3時間!息子もその時期はそれくらいで起きましたよ!1ヶ月とか2ヶ月の時はそのペースが普通なんだと思います😏💓
ままり
母乳よりの混合です
あくびしてもすぐ寝ません
三時間後に起きるので(一時間とかで起きたりしない
ちょうどいい量かなーと思っていましたが、足りないんですね
増やして様子みてみます
ありがとうございます😊