 
      
      
    コメント
 
            はむたろう
隣の西区ですがよければお話してください☺️☺️☺️
 
            🐼たれぱんだ🐼
あたしの仕事の都合で…💦
はい🐥埼玉で出産予定です☺
周りに誰もいないので本当心細くて…😭
 
            パンナコッタ、そんなコッタ
宮原に住んでましたよ
- 
                                    🐼たれぱんだ🐼 
 こんばんわ🌃
 そうなんですね!今はどちらなんですか??- 11月18日
 
- 
                                    パンナコッタ、そんなコッタ 
 北上尾です- 11月18日
 
- 
                                    🐼たれぱんだ🐼 
 おはようございます☺
 そんなに遠くではないんですね✨- 11月18日
 
- 
                                    パンナコッタ、そんなコッタ 
 是非、私でよければ仲良くしてください- 11月18日
 
- 
                                    🐼たれぱんだ🐼 
 おはようございます✨
 是非、お願いします^^
 ショコラさんは、出産前後の環境って、いかがでしたか?
 私、自分の両親が苦手なのもあり里帰りしないので、いろんな知識や体験談を聞いておきたくて🙇- 11月19日
 
- 
                                    パンナコッタ、そんなコッタ 
 環境変わりましたよ。親苦手なんですね💦。分かります😆。私、里帰りしたんですけど、うちの母親が心配性なの方で、とかくうるさくて里帰り期間少し切り上げて帰ってきたんですが、初めての子育てって、本当に大変なんで、頼れる人や物には、頼っちゃったほうが楽だと思います🙆。産まれるまでは、比較的、1人の時間作りやすいですけど、なかなか、ワンオペ育児となると、ギャン泣きされた時とか、ギャン泣きつらい😆。誰か助けてってなると思うんで、うまくリフレッシュ方法考えたほうがいいかもしれませんね。たまには、預けて、少しでもお出かけできると違うかもしれません😉。私は、ママオフデーと、ママオフ時間貰ってます。
 
 あと、旦那さんは、子育て協力的かによっても違うかもですね。産まれるまでに、やりたいことは、やっといたほうがいいかもしれません。あと、旦那さんと🌸デート🌸したりして食事とか楽しんで下さい。子育てすると、なかなかそういう時間も減るので。- 11月19日
 
- 
                                    🐼たれぱんだ🐼 
 そうですよね…。
 あたしも主人も田舎が南と北なので、正直すぐ頼れる人と言うと周りに居ないんですよね…
 
 里朝帰りはしないんですが、
 主人的に、もし何かあった時心配だからということで、うちの母親に短期間来てもらえないかお願いするつもりなんですが、予定日の前後1週間とか、来てもらった方がやっぱりいいのでしょうか。心配、不安はもちろんありますが、正直自分の母親苦手で、せわしないというか、口うるさいというか…逆にストレスになりそうなので…という思いがあります💦- 11月20日
 
 
            らびママ
隣の西区にすんでます笑う
- 
                                    🐼たれぱんだ🐼 
 お子さん3人いらっしゃるんですねo(*・ロ・*)o大先輩ママさん✨
 
 初めての妊娠なんですが、両家遠方のため2人で頑張ろうと思ってるのですが、実際産後間もない頃どうでしたか??- 11月18日
 
- 
                                    らびママ 
 3人目がお腹のお子さんと同い年ですね☺️赤ちゃんに会えるの楽しみですね♪
 
 わたし自身三番目の子は
 里帰りせず、誰にも頼らずでしたが
 なんとかなりましたよ☺️- 11月18日
 
- 
                                    🐼たれぱんだ🐼 
 おはようございます✨
 一人目の時はどうでしたか??
 生後、母が少し来てくれると言ってくれてるんですが、どうも性格上自分の母親含め家族の性格苦手で…
 色んなリスクがあるだろうし、体調もすぐに戻るとは思っていませんが、やはり苦手だとしても手を借りるべきでしょうか( .. )- 11月18日
 
- 
                                    らびママ 
 こんばんは!
 
 1人目のときは旦那の実家に
 同居してたのですが、
 たすかる部分と逆にストレスになる部分もありましたね。。
 
 自分のやり方に文句じゃないけど
 意見をいわれたり、
 初孫で可愛くて、
 勝手に抱っこして散歩にでかけたり、、
 とにかくストレスでした😓
 
 逆に助かったのはごはん支度だったり
 買い物ですかね?
 最初は赤ちゃんも外に出れないので
 欲しいものがあるときにかってきてくれたり、
 私自身もずーっと家ではつまってしまうので、赤ちゃん預かってもらって外にでたりできました!
 うちは旦那の仕事が遅くて、
 平日はワンオペなのであれですけど、
 ご主人の協力があればストレスたまるよりはお2人でなさるのもいいかと思いますよ!- 11月18日
 
- 
                                    🐼たれぱんだ🐼 
 おはようございます😄
 私、里帰りしないんですが、そもそも昔から自分の親が性格的に少し苦手(せわしない感じのタイプ)なのと、うちの主人の仕事がコンサル系なので、ある程度は融通効くので自宅で仕事出来たりもするからという理由で帰らないことにしました。
 ただ、今はつわりもずーっとなく検診でも問題なくこれてますが、モシ何かあったら…その時に主人がいなかったら、産後体調の戻りが良くなかったら…等々色々考えたりするようになり、嫌でも短期間来てもらった方がいいのでしょうか…。嫌いとか苦手とか言ってる場合じゃないと言われるかも知れませんが、1週間でも2週間でも、家にいると思うと、それがもうストレスで💦- 11月19日
 
 
            あーか👶🏻
さいたま市北区住んでます☺️💓
- 
                                    🐼たれぱんだ🐼 こんにちは( ˙ᵕ˙ ) 
 コメントありがとうございます♪- 3月30日
 
 
   
  
🐼たれぱんだ🐼
こんにちは✨
お隣ですね( ˙ᵕ˙ )
北区に越してきてまだ2ヶ月くらいなので、土地勘もなくて💦
初産婦さんですか??
はむたろう
私も引っ越してきて1年くらいです!
さいたま市広すぎてなに区って言われても全然分からないくらいでした!笑
はい!初めての妊娠です(^^)
たれぱんださんも初めてですか?(^^)
🐼たれぱんだ🐼
確かに広すぎですね笑
今はステラタウン近辺です☺
少し前は蕨市、豊島区、千葉…転々としてましたが💦
あたしも初めてで不安だらけなんです…😭
はむたろう
転勤族さんなんですね!!
産むのは埼玉ですか?