※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yucchi☆
その他の疑問

カメラの購入を考えています。子どもが1歳を過ぎて動きまくるようになり…

カメラの購入を考えています。

子どもが1歳を過ぎて動きまくるようになり、可愛い瞬間を撮ってあげたいとカメラを買い替ようと計画中です(^ω^)

現在はデジカメ、iPhone、ムービーカメラを持っています。

ミラーレス一眼、コンパクトカメラの少し高価なもので悩んでいます。

候補は
•ミラーレス一眼レフ
OLYMPUSpenE-PL6
OLYMPUSpenE-PL7
SONYα6000

•コンパクトデジカメ
SONYcyber-shotRx100

このあたりで考えていました。

ほしい機能
•室内でも明るくうつる
•操作が簡単
•ブレない
•シャッタースピードが早い


知識のある方助言をお願いいたします♡

コメント

ポム

詳しくはないのですが…
先日カメラのことで電気屋さんに行き、いろいろ聞いてきました。
子供を撮りたい、運動会など動きのある時にも写真を撮りたいなら、SONYかキヤノンのkissシリーズがオススメだと言われました☆

  • yucchi☆

    yucchi☆

    ありがとうございます♡
    kissシリーズも魅力的ですよね(*^_^*)
    カメラ屋さんで聞いてみて触ってみて迷った方がいいですね☆
    知識を少し持ってから行きたいなぁと思います(´▽`)ノ

    • 8月26日
緑茶🍵GreenSmoothy

もう回答遅いでしょうか?
元カメラ屋です。
私ならその中でならα6000にします。
ピント合わせが抜群ですよ♪

kissもいいですね。
私はα6000くらいだと小さすぎなのと、電子ファインダーやファインダーなしが使いづらいのと、アクセサリーが高いので、kiss辺りじゃないと厳しいです💦

今日X5を売り払って動画に強いX6iに買い替えました。画面タッチでピント切替ができます。
本当は最新のX8iにしたかったんですが、まだ高くて…

本格的に撮影を楽しみたいならkissに写真の50mm-f1.8レンズを別買いする事がオススメです。
簡単に素敵な写真が撮れますよ♪

このfという数値がレンズの明るさを表してるんですが、数値が低ければ低いほど明るいので室内で明るくブレにくくなります。
シャッタースピードは上げ過ぎると暗い写真になってしまいます。これも明るいレンズで解消できます。それでも厳しければ、外付けのストロボの光を壁や天井に当てて撮影します。
つまりは一眼レフの画質や撮れ方は、アクセサリーに左右されるんです。というかほぼレンズありきです(。-_-。)

ブレないというのも、上記の事が関係してきますが、手振れ補正機能がメーカーで違います。
Canonは本体で手振れ補正してくれますが、SONYやOLYMPUSはレンズによって手振れ補正あるなしがあるので、その点はCanonが強いです。
操作面では、撮影の簡単さは大差ないです。
撮った後Wi-Fiで飛ばしたいとか、私のように動画を簡単に撮りたいとか、そういった操作性は機種メーカーで違います。

緑茶🍵GreenSmoothy

写真載せ忘れました。
マイカメラさんです♪
レンズのふちに、50mm-f1.8と書いてあります。

緑茶🍵GreenSmoothy

あ、操作性について訂正です。
シャッタースピードとか、絞りとか露出とか、あれやこれや設定を好きなように変えて撮りたいなら、ボタンやダイヤルがごちゃっと付いてるやつの方がとっさの設定いじりができておすすめです。

なんでもオートで気軽に撮りたいなということであれば、必要ないですね。