
飛行機で粉ミルクを使う予定ですが、お湯は持ち込める?保安検査で問題ないか不安です。空港にお湯はあるでしょうか?
いつもお世話になってます!
年末年始に飛行機(北海道→福岡)に乗ります✈
ほぼ母乳なんですが、飛行機の中でぐずったり
耳抜きするために粉ミルクも持っていく予定です!
そこでふと思ったんですが、
機内にお湯持ってってもいいんですかね?
よく保安検査で飲み物チェックされるじゃないですか??
水筒にお湯入れていくとなるとどーなるのか…
なんならお湯は空港にあったりするのかな?と
色々疑問が増えていきまして😱
どなたかわかる方いらっしゃれば教えていただきたいです👏
- ぽんちゃん(7歳)
コメント

EE
蓋開けて匂いを嗅いで確認しますよ(^^)

ともたい
私も、年末年始に飛行機に乗って福岡に帰る予定なんですが、アナとかだと機内でお湯貰えるみたいですよ♥
-
ぽんちゃん
なんと!しかも私もANAです😂!
機内でお湯貰えるならわざわざ水筒要らないですかねえ🤔空港にいるあいだは授乳室で授乳すればいいし🤔- 11月18日

ちな
LCCで無ければお湯はもらえます。
頼めば調乳もしてくれますよ(^^)
-
ぽんちゃん
調乳もですか😳!ANAだからきっとやってくれそう👏ありがとうございます!
- 11月18日

柊0803
大丈夫ですよ、私も飛行機距離の実家へは哺乳瓶でお湯を持って行っていました。空港の授乳室には…確か無かった気がします。
あとは個人的には授乳ケープが必須でした。
離陸時に大きなエンジン音がしたり不安になるので、飛行機に乗ったらまずおっぱいをあげていました(お隣が女性だと気が楽です)
窓側の席が楽でしたよ!
-
ぽんちゃん
よかった~!保安検査の人にダメです!って言われたらどうしようかと😂
授乳ケープですね!忘れずに持たなくてわ📝
残念なことに窓際が全て埋まってしまってたので真ん中と通路側なんです💔
窓際が女性だったら事情説明してみようとおもいます😭- 11月18日

退会ユーザー
ANAは機内でミルクのお湯くれます(^-^)空港にもよりますが、授乳室にもお湯ありました!
完母なので、機内では授乳ケープつけて授乳しましたよ🙂
-
ぽんちゃん
空港の授乳室に下調べに行ってみようと思います!(家から車で10分の距離なので!)
席が真ん中と通路側なので、周りの方々に迷惑でなければそうさせてもらおうと思います👏- 11月18日

退会ユーザー
北海道から東京でスカイマーク利用しましたが、機内でお湯もらいましたよ(^^)
空港にも授乳室ありました(^^)
授乳ケープ🤱持って言った方が何かと楽だと思います(>_<)
-
ぽんちゃん
貰える飛行機もだいぶ多くなってきてるんですかね😍授乳ケープよく忘れるので、今回は必ず入れておこうと思います👏
- 11月18日

cat'sloveまめちゃん
神奈川~沖縄にJAL帰省しましたが、機内でお湯もらえましたよ(^0_0^)
-
ぽんちゃん
さすがJALさん!
今回ANAなので、多分貰えそうな気もします👏
水筒重いからできれば持っていきたくないけど小さいの一つ持っていこうと思います!- 11月18日

sari
10月に新千歳から3ヶ月の娘を飛行機に乗せました(^^)
水筒のお湯は保安検査で蓋を開けてチェックされますが、問題なく機内に持っていけました!JALとANAを利用しましたがどちらも機内で頼むと調乳してもらえるようです◎ただ、私は自分のタイミングで作りたかったのでお湯と水を持って行って席で作りました!
ちなみに、着陸時の方が耳に気圧がかかりやすいそうなので、授乳ですと少し長めにしてあげると安心かなと思います(^^)うちは行きの飛行機で航空中耳炎になってしまい泣かせてしまったので…( ; ; )
-
ぽんちゃん
耳の気圧怖いですよね💔私も小さめの水筒にお湯持っていって、タイミング見てお願いするか自分で作ろうと思います!窓際の席だったら良かったのですが空いてなくて…授乳ケープで授乳すると良く思われないんじゃないかと心配で💔
- 11月18日
-
sari
周囲の方への配慮は大切だなーと思いますが、通路側の席で授乳ケープ使ってる方もいましたよ(^^)私が感じた限り、周りの方も気にされてなかったように思います◎他の赤ちゃんの鳴き声もエンジン音?であまり目立ってなかったです^ ^
乗るまで色々調べたり心配になりますよね>_<客室乗務員の方がすごく優しく声をかけてくれるので心強かったです!- 11月18日

さちこ
私も、年末、
函館から千歳
千歳から福岡へと乗り継ぎで北海道に帰ります!
すごくその事きになっていました!
お蔭さまで解決しました!
質問にあげてくださって
ありがとうございます!
-
ぽんちゃん
たくさんの移動大変ですね💔
福岡は遠いから余計大変ですよね😂
お互い頑張りましょう👏- 11月18日

さちこ
間違えました、(´△`)
福岡に帰ります。
です!

あいあい( *ˊᵕˋ)ノ
わたしも福岡出身で生後3ヶ月から10数回のってます。
私は途中からミルクだったので泣いたらすぐ飲ませたかったので作って保温に包んで持っていってました。検査はありますが国内は飲食持ち込みオッケーです。
耳抜きだったら、小さい頃はおっぱい加えさせてましたよ。福岡便は多いので気になるのでしたら、いつものんでる水、ジュース、お茶でもいいと思います。とりあえず高度が上がる時耳がキーンとなると赤ちゃんは泣いちゃうので、ゴックンとつばを飲み込む為に液体を流し込む事が重要です。飛行機は乾燥してるので水分をとる事は乾燥対策にもなりますよ。
乗る前に授乳室で母乳のませて、機内では水分補給程度でもいいかもしれませんね。2時間ちょいかかるのでお気に入りのおもちゃも忘れずに♪
寝てくれるといいですね(^^)
-
ぽんちゃん
返信遅くなりすみません💧
お茶や白湯あまり飲んでくれないので、今から少しずつ慣らし始めておきます!
いつもミルクもちょっと(10ml以下)しか飲まないので飛行機が怖いです😱- 11月28日
ぽんちゃん
そうなんですね😳!
なら持っていっても大丈夫そうですね!ありがとうございます!