※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pom
子育て・グッズ

指しゃぶりをしているときにミルクをあげるべきか悩んでいます。泣かないけど指しゃぶりをしていることが続いています。ミルクが欲しいサインは泣くだけではないのでしょうか。完ミで育てている方、どうされますか?

完ミで育てています。

ミルクの時間になっても
指しゃぶりをずっとしているとき、
やめさせてミルクをあげた方がいいですよね?

前のミルクから5時間あいていて、
そろそろあげた方がいいと思うのですが、
ずっと指をしゃぶっていて泣きません。
1時間か2時間くらい指しゃぶりしています。
夜中も、7時間経ってるのに指をしゃぶっていて泣かず…
さすがにあげましたが…。

ミルクが欲しいサインは、
泣くだけではないんでしょうか。
完ミで育てている方、
こういうときどうされますか?

コメント

弥生

同じく完ミで育てています。
泣いていなくても、口の周りを触ってチュパチュパしたり、なんとなくぐずっていたり、時間が3時間以上空いている時はあげています。
泣いてからあげる時の方が少ないかもしれません💡

  • pom

    pom

    口の周りを触っても
    チュパチュパせず
    めっちゃ笑っていました😅
    とはいえ、5時間あいてたので
    欲しがってなかったけどあげました。
    ありがとうございます!

    • 11月17日
あちゃも

完ミではないですが、うちの子もお腹空いたとき泣くことほぼ無いです😂
3時間越えてて指しゃぶりしてたりしたらあげちゃうかもです😭
泣かなくても4時間超えたら強制ミルクにしてます!笑

  • pom

    pom

    そうなんですね。
    欲しそうにしてなくても
    空きすぎたらあげた方がいいですよね。

    • 11月17日
sakii

おなじく完全ミルクですー!昨日で2ヶ月なりました🎵
私の子供は、指しゃぶり=ミルクではなく、おしゃぶりがわりなので、ほぼ1日中指しゃぶりしてます(笑)おなかすいたら泣くこともありますけど、だいたい3時間半~4時間の時間をきめてあげています!泣いてなくても指しゃぶりしていても!
夜中だけ、22時半の次が3時半~4時半の間に泣いて起きたときなので5.6時間あきますー!

  • pom

    pom

    親指が赤くなったりしませんか?
    うちも何時間もしゃぶってるときがあって、
    必要な行動だとは思いながらも
    長すぎて心配になります😅
    夜中もぐっすりなのはありがたいですけど
    飲まなくて大丈夫?!ってなります😅

    • 11月17日