※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぎん
子育て・グッズ

赤ちゃんの睡眠リズムについて相談です。規則的な睡眠ができていないので、どの時間帯に寝かせるのが良いでしょうか?どのくらい寝かせるのが適切でしょうか?

四かっ月になったけど、まだ規則的な睡眠してないので、どの時間帯で寝かせた方が良いか?どのくらい寝かせた方がいいのか?リズム睡眠時間を教えてください。

コメント

けー

18時半からお風呂に入り
19時半就寝、
7時に起こすようにしています😊💓

  • ぎん

    ぎん

    ありがとうございます、一日はどんな風に過ごしていますか?朝七時起きて授乳した後また寝ちゃう、朝寝するんですか?

    • 11月17日
  • けー

    けー

    朝起きたら顔ふいてお着替えして授乳、
    しばらく起きてまた30分程寝ます😊
    午前中は2回くらい寝ることが多いです🙂

    午後は2時頃から上手く行けば2時間程寝て、16時から18時半までは適当に遊んでお風呂→授乳→就寝です😊✨

    • 11月17日
deleted user

『赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド』という本はご存知ですか?😊
娘は、ダメ元でこの本を参考に生活し始めたら、数日で生活リズム整ってきました✨
1週間もせずに夜寝る時間もミルクで目を覚ます時間もほぼ正確にリズム整って、わたしの仮眠時間も確保しやすくなってとても助かりました😭✨

  • ぎん

    ぎん

    教えてありがとうございました、今度図書館へ行って探してみよう。

    • 11月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分用にメモしたので字が汚いですが、参考になれば✨
    要点だけしかメモってませんので、ぜひ中古ででも良いので読んでみて下さい(´ω`)

    ちなみにお昼寝の目安時間は、5ヶ月~6ヶ月までの場合も、夕寝が『徐々になくす』と記載されていた以外は一緒です✨
    それ以降はまた時間変わってくるので、生後半年までの参考にどうぞ😊

    • 11月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、ここには書いてませんが沐浴は寝る二時間前までには済ませると良いようです😊
    わたしは遅くとも19時には沐浴終わってるようにしてます(´ω`) (18:30には沐浴開始)

    • 11月17日
  • ぎん

    ぎん

    ありがとうございます、参考になります、やってみたいと思います。

    • 11月17日
すーくむ

私はもともと10時に自分が寝てたんですが、
そこで、息子も合わせて寝かしつけしたときに、
失敗して私も眠い〜😭
ってなるのが嫌だったので
私もまだまだ元気な8時に寝かしつけ
するようにしてました👍笑
だからぐずぐず寝なくても
9時!まだ大丈夫〜私元気だから
眠くないよ〜👍って
前向きに寝かしつけできてました✨

今じゃわたしも8時に
寝ちゃってますけどね笑

要はままが元気な時間に
寝かしつけしたらいいんですよ〜😊

  • ぎん

    ぎん

    ありがとうございます、8時に寝かせても12時頃に起きてしまった、そして二時頃まですごく元気で赤ちゃんの脳の成長よくないらしいって困ってます。

    • 11月17日