
友人の3歳の女の子を見て、将来自分が女の子を育てられるか不安に感じています。女の子は喋りが上手く口も達者で、口論が絶えないようです。友人から仲良く過ごす時間が少ないと聞いて、驚いています。
女の子ってどうですか?
来年2月に出産予定です。
性別は女の子。
友人の子供も女の子なのですが(今3歳)
友人とその3歳の娘ちゃんを見ていると
自分が女の子を育てていけるのか不安になります。
女の子だからよく喋るし口が立つので
会う度に激しく口論をしているんですよね。。。
友人と娘ちゃんが(笑)
一日中こんなんだよ!って聞いて、仲良く出来る時間なんてほんとわずかだとか聞くと
ひぇー((((;゚Д゚))))と思います。
- はに(7歳)

ゆもとみ
大丈夫ですよ!いざとなったら味方になってくれますよ♪
私は子供全員、兄弟感覚でいますが!

退会ユーザー
子は親を見て育ちますから💦
その母親の育ちが悪いように思います。
あまり気にしない方がいいと思います☝️

☆★
女の子はおしゃべり上手ですよね😇
小さい内はまだ良い方だと思います💦💦

MAXとき
周り見てると、母親がうーんって人の子供はうーん😅って感じなので、似たもの親子なのでは?
母親が穏やかならお子さんも穏やかな子が多いなって思いますよ♡

ゆゆ
わたしは2月末に女の子出産予定です😊
その子次第かもしれないですよ。
わたし自身、口が遅かったので、、
幼稚園の友達でいつもママと喧嘩してる子いましたが、大人になるにつれ仲のいい友達みたいになってました✨
胎児ネームをはにちゃんとつけているので思わずコメントしちゃいました😆

4人のママ
うちは女の子3人です。
確かに男の子は小学生まではママ大好き甘えん坊が多く、女の子は口達者な子が多い印象ですね…
でも口の利き方ってほとんどが母親の影響ですよ💦
中学上がると男の子は離れてしまいますから、私は女の子の方が後々楽しく過ごせるかなー♫と思っています。

ママリ
初産の女の子ママです♡
本当に親の育て方、その子次第だと思います😔
でも子育てに正解はないですし
はにさんの育て方でいいと思います☺️
うちの子はよくお喋りするので
今 楽しい時期なんだな〜と思いながら
私も一緒にお喋りしたりして
楽しく育児ができてます😊
自我がでてきて大変な場面もありますが
成長してると思ってのんびり
子育てしてます!✨
2人目3人目いないし男の子とも
比べることはできないですが
今のところ私は育てやすいです♡

なな
女の子可愛いですよー♡
まだ2歳なので口論はありませんが…

退会ユーザー
3歳の娘がいますが、私にだけ口ごたえがすごいですね!笑
育て方が悪いと言われたら結構ショックです。
ただ1日中ではないですし、すぐお互いごめんねぇ🙏ってなって楽しくやってますよ✌️
3歳って男の子も女の子もそんな時期だと思います。周り見てても大変そうです。
コメント