
とても気になってるので質問させていただきました...。近々離婚する予定…
こんばんわ。
とても気になってるので質問させていただきました...。
近々離婚する予定で、仕事も探し始めようと思っているので保育所も考えているのですが、娘はかなりの人見知りです。
わたしとわたしの母以外にはとにかく泣きます。わたしに抱っこされているときに、他の人に話しかけられたりするとニコニコしてることはあるのですがその人に抱っこされると、ものすごく泣きます。
もちろん保育士さんもプロだと思うのでそこはなんとかするんだろうなって思うのですが...。やっぱりずっと泣いてる娘を可愛くないとかって思っちゃうんじゃないかなとか、本当に心配です。
お昼寝も今まではずっと抱っこで寝ていました。最近は気をつけてお布団で寝せようとしていますがなかなかうまくいきません...。
人見知りがすごいと預けることも断られると聞いたこともあります。不安だらけです。
人見知りはだんだんとよくなっていくのでしょうか...?毎日行くようになれば保育所にも慣れることはできるのでしょうか?
まだ一時保育などにも預けたことはありません。
似ているような経験をした方、おはなしをお聞きしたいです。よろしくお願いします。
- かかまま(8歳)
コメント

るるんこさん
すげー泣いてましたけど、一週間くらいして
園ではニコニコ過ごしてますよ!と言われました(笑)
バイバイして、姿が見えなくなるとけろっとして遊んでいるらしくて(´⊙ω⊙`)

退会ユーザー
保育士で0歳担任してました!
もちろん始めはみんなギャンギャン泣きます!
数日で慣れる子もいれば半年以上かかる子も…。笑
でも日に日に出来ることが増えたり笑ってくれたりしてくれるので、可愛くないなんて思ったことないですよ!
むしろ癒してくれてありがとう♡って感じでした!笑
お昼寝もそれぞれ寝やすいやり方に対応してました☺︎
抱っこ、お布団、添い寝…。
きっと入園されてから保育士さんにたくさんお子さんのこと伝えてあげたらいいと思いますよ♩
-
かかまま
半年以上...?!?!
長いですね😭😭😭
うちの子もだんだん慣れて、保育園が楽しいところだってわかってくれればいいなあと思いました。ずっと泣いてる子供を見てる保育士さんも嫌になったりしないかなあって心配になってましたが、さすがプロですね!
ありがとうこざいました!- 11月16日
-
退会ユーザー
6人クラスで2人が半年かかりました⚡︎笑
慣れたらあっさりバイバイするようになってお母さんたちも寂しいと言っていたので、泣いてバイバイするの心苦しいと思いますがほんの少しの期間だと思って頑張ってください☺︎♩- 11月17日

ちょこ
保育士しています。どんなに人見知りが酷くて泣いても、それがずっと続く子どもは見たことありません(^-^)
確かに泣く期間は、子どもによって長い短い、とありますが、大丈夫ですよ。とは言え、初めての保育園はままちゃんも、お子さんも心配だし不安になるのは当然ですよね。見学に行った保育園に心配なことや不安なこと全部聞いてみてください。ちょっとは気持ちが落ち着くかもしれません。
ちなみに今年の4月に入った1歳児クラスのAくんは、抱っこじゃないと寝ない、しかも昼寝をしないお子さんでしたが、2週間で昼寝をするようになり(抱っこで)、1ヶ月経つ頃には、布団の上で眠れるようになりました。すぐには無理でもいつかは慣れますよ!大丈夫です(^-^)
-
ちょこ
上の文章で、『ままちゃんさん』なのに、『ままちゃん』になっていました(T ^ T)打ち間違いです。すみません。
- 11月16日
-
かかまま
保育士さんからのお返事、とても響きました!!
まだ保育園もどこにするか見当もついてないので、見学など行って調べたいと思います。
なんだか安心しました。ありがとうございました😂- 11月16日

ひろ
保育士です!
人見知りする子、かわいくないなんて思わないですよ~🎶
逆に、こういったらなんかへんかもしれないけど、くっついてくれたときは、やった~🎶ってテンション上がります(笑)
人見知りすごいと断られるなんてとこあるんですか!!!
それが本当ならショッキングすぎるし、その理由で断るって、保育園じゃないと思います(;_;)
わたしも来月娘を預けて復帰するので、不安も心配もありますが、
新しい世界も、興味津々なので楽しんでくれるはずと思っています(*´-`)
お母さんの不安な気持ちも、園の先生にお話しされるといいですよ🎵
きっと、いっしょに考えてくださると思います✨
-
かかまま
わたしの友達が、ひどすぎてもう...みたいなことを言われたと話していまして...。そんなこと聞いたら不安になってしまいました。
保育士さんから聞けて本当に安心しました。前向きに保育園へ預けられそうです。娘にも慣れるまで頑張ってもらわないと...😭💦
ありがとうございました!- 11月17日

ままりん
保育士さんはプロなので人見知りで断ることはありません!!
時期的なものもあるとは思います。人見知りはみーんな通る道です。
最初は泣いていてもそのうちニコニコ通えるようになりますよ!
-
かかまま
そうですよね!保育士さんもプロですもんね。ニコニコ保育園へ行ってくれることを楽しみに娘と一緒にわたしも頑張ろうと思いました。
ありがとうございました☺️- 11月17日
かかまま
やっぱり人見知りがすごいほうでしたか?
そうなんですね...!!そういうふうに聞くとなんだか安心します。子供も慣れていくんですね☺️☺️ニコニコしてくれていることに越したことはないですよね☺️