※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありmama
子育て・グッズ

赤ちゃんの成長で「ちぎりパン」がなくなる時期について相談です。

産まれて母乳をたくさん飲み、体重も順調に増えていったおかげで、腕には赤ちゃんの勲章(!?)でもある「ちぎりパン」がわが子にも出来ました\ ♪♪ /
しかし、ここ最近、たくさん動くようになり、体重が増えず、足や腕がシュッとなってきて・・・「ちぎりパン」がなくなりつつあります・・・(;_;)
悲しすぎる・・・。成長が嬉しい反面とっても寂しいです・・・(;_;)

みなさんの子どもさんはいつぐらいで「ちぎりパン」がなくなりましか?(;_;)

コメント

yui

うちは細身だったので、ちぎりパンにならず今に至ります(^_^)
長男はちぎりパンになってくれことを期待します(*´∀`*)笑

  • ありmama

    ありmama


    そうなんですね!
    ちぎりパンになったら是非はむはむしてください\(^^)/

    • 11月16日
deleted user

上の子はちぎりパンならず、
下の子はなるかなぁと思ってわくわくしてますがどうやら下の子もちぎりパンにならない太り方のようです😂

3ヶ月なったばっかで8キロなんで体重的には十分ちぎりパンレベルに達してるのに腹回り、顔まわりに肉がつくだけで手足には肉つかない‥😱笑

ちぎりパン可愛いですよねぇ❤️❤️

  • ありmama

    ありmama


    体重がそんだけしっかりあっても太り方によってちぎりパンにならないんですね!!
    ちぎりパン、可愛かったのでなくなりつつあるのが悲しいです・・・(;_;)

    • 11月16日
ℛ ♡...*゜

細身だったのでちぎりパン見られませんでした(∩´﹏`∩)
可愛いですよね💕

  • ありmama

    ありmama


    夏場はちぎりパンはいつでもオープン状態だったので、よくはむはむしてました( ˙༥˙ ).。o(🍞)モグモグ
    ほんと可愛いですね💕💕

    • 11月16日