
コメント

(*・ω・)
来ましたよ!
そのまま伝えてみてはどうですか?😅

ポテト🥺
私のところにかかってきた電話は産前の訪問なんです😢

An
うちにもきましたよー^^
助産師の資格持ってらっしゃる方がきてくれて、産科の助産師外来みたいな感じでお話しました、産後も少し落ち着いたらくるらしいです。
役所も虐待防止とかでやらないといけないんだろーなーと思って最初は乗り気じゃなかったですが、やっぱり経験豊富な方とお話すると気持ち軽くなったのでそんなに身構えなくてもいいかと思いますよ^^
-
ポテト🥺
わたしが警戒心強すぎるだけなんですかね😅どうしても他人がというか知らない人が家に入るのが抵抗あって😭
- 11月16日
-
An
いや、わかります、身ごもってるから余計に嫌ですよね…(;´Д`)
でも産んでしまったらもっとコミュニティは広がってしまうものだし、子どものことなのにわたしがワガママ言ってもなぁと最低限断れないことは割り切って我慢しました…笑
オバサン(←)帰ったら速攻掃除しましたもん笑笑- 11月16日
-
ポテト🥺
そうですよね😅勇気を出して訪問してもらおうかな😂
ありがとうございました😊- 11月16日

退会ユーザー
初産で、私もプレママ訪問?の連絡が区役所から電話来ました!
でも平日はずっと働いていたのと、産休入ってすぐ里帰りしてしまったのでタイミングがなく、お断りしました。
そのまま伝えて、先方もじゃあ仕方ないですね~みたいな感じでした。
-
ポテト🥺
そうなんですか😭わたしはこれと言ってまともな理由がないのでなんとか考えてみます😅
- 11月16日

ムーン🌙
初産の人は産前&産後と保健師さんの訪問があります!
周りの友達も普通に受けてたのと、何となく断れない感じだったので…笑。
保健師さんは子育て経験者の方が多いので、悩みも相談しやすかったりアドバイスして下さったりと親身になって下さり割と話しやすかったです(^^)
私もよく知らない人を家にあげるのは抵抗ありましたが、世間話する感じでラフな気持ちで受けてもいいと思いますよ♪

YS
私も産前産後訪問してもらいました!
保健師さんもママさんだったので、色々お話しやすかったですよ☺️
訪問と言っても産前産後の2回だけですし、抵抗あるかもしれませんがせっかくの機会なんでぜひ活用してみてください💕立場上、茶菓子は出しても食べはらないみたいなんで気つかわなくていいです👍笑
親子のイベントや保育園のこと、なんでも相談できますよ✨

退会ユーザー
1年半前に産み、
初産でしたが産前なんてなかったです😱
1年で変わるんですかね😳
ポテト🥺
ちなみにどんな事を話すのでしょうか?😅
(*・ω・)
身長や体重などを測ってくれたり、うつ伏せの練習の仕方を教え貰えます!
生後1ヶ月になると予防接種も始まるので近くの小児科教えてもらえたり、予防接種の事も細かく教えてもらえますよ😆✨
あとは、お母さんが産後うつになってないかとか見に来られるんだと思いますよ😊
(*・ω・)
教え貰えます→教えて貰えます
です😅
(*・ω・)
産前ですか?!
無かったですよ😱💦
ポテト🥺
えっー!!!笑
(*・ω・)
ないです!(笑)
ポテト🥺
そうなんですか😅ありがとうごぞいました😭
(*・ω・)
今ネットで見たんですが、これは自分で電話する感じじゃないんですかね?😥
訪問セールスを装ってくる人がいるって書いてありましたよ😱
気を付けてくださいね!😖
ポテト🥺
えっー!😱😱😱区役所に電話してみます😭
(*・ω・)
してみて下さい!
お役に立てずすみません😥