![ねこじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳8ヶ月の男の子が低身長で心配。食欲はあるが成長につながらず、体重も軽い。こども病院では心配なしと言われるが、将来の身長が気になる。家族の身長事情も不安要素。
1歳8ヶ月の男の子ですが現在低身長の疑いで経過観察しています。よく食べるのですが身にならない?体重も軽くてバランスはいいです。多分、74センチくらいしかなくて体重も9キロ前後です。
よく、幼児食に切り替えたら、夏が来たら伸びたなど色々聞いてたので、グーンと伸びる時期を期待しましたが、さほどかわらず、停滞はしてないですが、じわりじわりと身長体重増えています。
こども病院では、この子なりにバランスよく伸びてるからまだ心配いらないと言われますが、男の子だし小さかったら将来かわいそうだなって。
ちなみにわたしは、162.5センチ、主人は167センチです。主人は小6のときに145センチほどしかなかったそうですが、二次性徴でとりあえず今の身長までは伸びたようです。
ちなみに娘はお兄ちゃんと正反対で、身長体重ともに曲線上に振り切ってます。
ホルモンの検査などまだできる年齢ではないのですが、これから少しでも伸びてくれるのだろうかと不安な毎日です。
- ねこじ(7歳, 8歳)
コメント
![ゴロぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴロぽん
うちの子は今75.5センチ8.5キロくらいです。
バランスはちょうどいいし、問題があったときに時期が来たら治療?するでいいんじゃないでしょうか⁇
お父さんが小柄なようなので、気にしなくてもいいんじゃないかなー?って思いますけど👀
![リエ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リエ
その子その子だと思いますよ😊
支援センターで会った娘より1歳年上の女の子ですが、娘よりかなり小柄です。また、昨日会った男の子も年齢は分かりませんが、言動や遊び方から3歳程だと思います。その子は、恐らく娘と同じくらい、または小柄でした。
-
ねこじ
気にしないでのびのび子育てしているお母さん尊敬します!!
うちは、生まれた時からなにかと問題視されては、大丈夫、大丈夫じゃないを繰り返していて、手術したり、経過観察してることもありますし、他にも何かあるんではないかと、不安な日々で、いまはとにかく、身長が伸びにくいってことと、発語がまだないってのが気になり、保育園に入れてから、とくに低身長が気になってしまい、小さてかわいいですが、大きくなったら本人がなんて思うかな、少しでもできることはしてあげたいなとは思いながら、まだなにも見つからないので見守るしかできずに歯がゆい感じなんです💦- 11月16日
-
リエ
「うちの子、小さくて😊」て言われました。
ただ、記載して下さったような経緯が有るか無いかでも思考回路は変わってくると思います💦- 11月16日
![ちゃんみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんみ
うちも3歳半検診で身長が小さいと言われて病院に行きました。検査入院をして結果、低身長と診断されました。今は毎日ホルモン注射を打ってます。まだ打ち始めて1ヶ月ちょっとなので成果は分かりませんが、うちの場合はホルモン分泌が著しく少ないので、これからの成長や食生活などではどうにもならないレベルらしく…子供の為に出来る事はやりたいって事で注射を決めました。
息子さんもぐーんと伸びてくれると良いですね(′・ω・`)
-
ねこじ
コメントありがとうございます。やはり、3歳くらいまではわからないのですよね…
ちなみに、娘さん、二歳くらいのときは身長何センチでしたか??
ホルモン注射は、痛がらないでしょうか?どうか順調に伸びてくれることをわたしも願っております…いくら女の子とはいえ、それなりには身長伸ばしてあげたいですよね。- 11月16日
![とるぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とるぺ
今更の回答すみません。
今の私と全く同じ状況、悩みでしたので書込みさせて頂きます。
ご両親そんなに小柄ではないと思いますので、さらに心配になりますね。
現在1歳9ヶ月になったばかりの息子は、2132g.44cmで生まれ、1歳8ヶ月検診では74.5cm.8.9キロでした。うちは私が147cmと低身長、旦那が172cmです。私の遺伝子に似たのだと思いますが、生まれが小さかったことと、自身の低身長コンプレックスがあり、ずっと息子の低身長に悩みを抱いています。しかし、旦那にも家族にも、保健師さんにも悩んでも仕方のないことだ、時間の無駄だと言われ、落ち込みます。
その後、お子さんの成長はいかがですか?ちなみにうちは1歳になってから医療センターで血液検査をしてもらいました。成長ホルモンの数値は普通だと言われました。
-
ねこじ
前の質問にコメントありがとうございます!嬉しいです。男の子だと余計に心配ですよね。
息子は今月2歳になりましたが、今もまだ小さくて体重はぐんと増えましたが身長は相変わらずちびちび伸びてる感じで、77センチ10キロとかです。
うちは1歳になる前から経過観察をこども病院でしてますが、息子なりに曲線に沿って伸びてるので心配はないと言われてます。でも、ホルモン検査はしたいなーっておもってて、いつかの健診で相談してみようかとは思ってるところです。- 2月28日
-
とるぺ
体重10キロ羨ましいです😳体重が増えれば、身長にもいくかもしれませんね♡ホルモン検査も正常だと、何がいけないのか、やっぱり遺伝なのか思い詰めてしまいます…意味ないのはわかってるんですけどね💦
お互い、子育て頑張りましょうね✨- 3月3日
ねこじ
うちは、一歳の時にやっと70センチとかで体重も8キロあるかないかでした💦
ホルモン注射も10年ちょっと毎日打ち続けるみたいですし、かといって、かならず伸びる保障もないようで。とにかく、原因はあるのかないのかとかはっきりするだけでも気が楽になるのですが、もう、一年半も悩み続けてるので、他にも、手術したりもあったので、結構しんどくなるときがあって。
できるだけ、気にしないように努力はしたいです💦
ゴロぽん
1歳で70センチの小柄ちゃんはよくいると思いますけど…
ちなみにうちの旦那は中学卒業時は154センチ
高校卒業するときは175センチでした。笑
その子のペースでスクスク育つといいですね😊
ねこじ
今母子手帳みたら、一歳のときは、まだ70ありませんでした💦
二次性徴が遅ければ遅いほど伸びるって言いますよね!
ありがとうございます。