※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まにろ
その他の疑問

明日義母の叔母の一周忌法要があります。が、下の子がRSウイルスにな…

明日義母の叔母の一周忌法要があります。
が、下の子がRSウイルスになり
あたしと下の子は欠席になります
内々でするみたいですが
どのような声掛けをしたらいいでしょうか?

この時期だしあまり遠くから集まる所に行って
人と接して欲しくないですが
連れてこいという要望があるので
旦那は連れていくみたいです
初歩的なことですが
お金を包みますよね?
なにもわからなくて😢
実家の方の法事の時もお金はいらないと
いわれてなにもしてないので
どのようにすればいいのか教えていただいきたいです🙇💭

コメント

ちゃむちゃん

5千円〜一万円くらいだと思いますが地域によっても違うと思うので旦那さんから義母さんに聞いてもらった方がいいと思いますよ!

  • まにろ

    まにろ

    回答ありがとうございます!
    そうですよね、聞くのが早いですよね🙋
    後、こういうのはいつから
    お金をだすものですか?
    二十歳からとかですか?
    無知ですみません😭

    • 11月16日
たろうちゃん

お金包むか否かは、年齢でなく、結婚したらだと思います。

菓子折りとかフルーツ盛りとかも要るのかも…💦
私も自分主導でやった事なくて😅

お金とお供物と、旦那様から聞いてもらいましょう。

  • まにろ

    まにろ

    回答ありがとうございます!
    そうなんですか!?

    やっぱり確認してみるのが一番ですよね🙆⭕

    • 11月16日
ちー

親戚の中での暗黙の了解や
地域的なこともあるので
義母に聞くのが1番だと思います。

私のところは5000円とお茶菓子やお線香のセットを持っていってました。

  • まにろ

    まにろ

    回答ありがとうございます!
    確認してって旦那に言います🙋
    お線香も使うものだしいいですね😌

    • 11月16日