 
      
      ハイハイマスターした子の受け身が取れず、額を強打。受け身が取れる時期はいつ頃でしょうか?
ハイハイしなかった子は転んだときに手が出ないって言いますよね?
うちの子はハイハイマスターしてますが、転んだときに全く受け身が取れずに額を強打しました(*_*;
受け身が取れるようになるのっていつくらいなんですかね?
- ママリ(2歳10ヶ月, 9歳)
コメント
 
            K.mama𓇼𓆉
うちは1歳の頃には手をついてたと思いますがその子によって成長の度合いは違うのでまだあまり気にしなくても大丈夫だと思います😊
 
            cooon( ᐛ )
うちの子も赤ちゃんの頃、ハイハイしてましたが、2歳後半でもいつでいまだに顔からコケることありますよ😅おでこにたんこぶ出来ちゃうとか、しょっちゅうあります😩
- 
                                    ママリ 2歳半でもそういうことあるんですね( >_< ) 
 
 おでこにタンコブなんて初めてのことでメチャクチャ焦りました💦- 11月15日
 
 
            退会ユーザー
ハイハイが遅く、ハイハイしだしてすぐつかまり立ち始めましたが、初めから手は出せてました(^^)
- 
                                    ママリ ハイハイしたとかしないとか関係ないのかもしれないですね。反射神経の問題かな? - 11月15日
 
 
            YKmama♥
うちの娘はあんまりハイハイしてないですが転けてもちゃんと手は出ますよー!!
転けて顔や頭を打ったことは無いです😅
でも私が勤めてる歯科医院では幼稚園児とかでも顔や顎、歯を転けてぶつけたってしょっちゅう急患で来ます💦💦
- 
                                    ママリ 幼稚園児とかでも⁉ 
 手が出ない子は大きくなっても出ないんですね💦
 
 旦那とも話してたんですが、小さいうちに歯が折れてしまったら生え変わるまで悲惨ですよね(T_T)- 11月15日
 
 
            はるゆきち
うちの子もそれやりましたー!
ハイハイ期は長かったですが、歩き出して間もないころに顔から転びました(;´д`)
お子さん、まだ歩き出して間もないですか?
1ヶ月後くらいには手が出せるようになりましたよ。
- 
                                    ママリ まだ歩くどころか自立もできてないんですよ(^.^; 
 
 伝い歩きミスで滑って転んだみたいです。- 11月15日
 
 
            あーか
うちの子はつかまり立ち、伝い歩きの方が早かったのでハイハイあまりしませんでしたo(>_<*)o
でも上手にコケてますよ(・ω・)/
顔からこけたことないです!
- 
                                    ママリ あーしゃんさんのようなお話を聞くとハイハイしてない子は手が出ないとか迷信かもしれないですね。 - 11月15日
 
 
            yuna
ハイハイすごく遅かったのに歩き出すのはスーパー早くてハイハイ期がほぼありませんでした(笑)
最初は転ぶとき手がほぼ出なかったです😂気をつけてみててあげてはいましたが、全て受け止めてあげることはできずよく転んでました😂そのおかげか今はちょっと転んでも全く泣きません🤗ちゃんと手が出るようになったのは歩き始めて3ヶ月くらいたった頃(1歳2ヶ月)だったと思います!
- 
                                    ママリ 何度か転んでるうちに学習していくのかもしれないですね( >_< ) 
 
 うちの子も早く学習してもらいたいものです(ーー;)
 
 かと言ってビビリ過ぎも困りますが(^.^;- 11月15日
 
 
            かっかち
うちは、ハイハイ期が長くて、受け身も上手に取れるタイプです!
でも、受け身が上手なのは性格の問題かな!?と思います!
凄い慎重派で、いまだに1人で滑り台すべれないくらい怖がりなので、顔から転ぶくらい勢いよく走ったりはしません😂!ちょっとつまずいてパタッと倒れるくらいなのでしっかり手を出すのが間に合います!
歩けるようになったのが嬉しくてスタタタターって走ってくタイプの子は転び方も豪快だな〜って思います😂
- 
                                    ママリ うちの子はまだ歩けないからその辺はよくわかりませんが、痛いことがあってもなかなか学習しない傾向があるから、ヤンチャな性格なのかもしれないです(^.^; - 11月15日
 
 
            say5
転んで痛い事を学んで、ちょっとずつ手を出せるようになっていくんだと思います(^^)
まだ一歳ですし、成長はそれぞれなので、大きなケガしないようにだけ気をつけてあげて、ゆっくり見守れば大丈夫だと思いますよ🍀
- 
                                    ママリ 初めてのことですっごい焦りました💦 
 
 打ったところが直後は凹んでたからこのまんまだったらどうしようって…。
 
 油断しすぎてました💦- 11月15日
 
 
            ママリ
うちはハイハイ長かったのもあるのか、歩き始めてからは、転んだときに必ず手ついてます💡一歳二ヶ月から歩いていますが顔を打ったことないですよ!
- 
                                    ママリ うちもズリバイをマスターして、ハイハイもマスターしてるんですけどね( >_< ) 
 
 手で軽くガードしてほしかったです(T_T)- 11月15日
 
- 
                                    ママリ ハイハイのときはたぶん体勢的に受け身難しいと思いますよ!ハイハイのときは顔ぶつけてました😂 - 11月15日
 
- 
                                    ママリ 伝い歩きマスターしてても難しいんですかね( ;∀;) 
 
 初めてのことなので本気で焦りましたよ(ToT)- 11月15日
 
 
            Yoshirin
ハイハイ全くせず9ヶ月から歩いてますが顔打ったことなく、ちゃんと手が出てますよ!
- 
                                    ママリ ハイハイ全くなくてもですか? 
 ハイハイしてなかったら受け身取れないって迷信みたいですね(^.^;- 11月16日
 
- 
                                    Yoshirin 結構迷信多いですよね。 
 歩行器使ってましたが歩くの早かったですし、O脚にならずむしろ膝同士くっついた美脚です。
 成長過程は人それぞれなので焦らなくてもその内手が出るようになりますよ!- 11月16日
 
- 
                                    ママリ 本当ですよね。歩行器使ってる子のほうが早く歩いてますよね。うちの周りもそうですよ。 
 
 うちは歩行器使ってないけど、まだ自立できないのに使ってた子はもう歩いてます。- 11月16日
 
 
   
  
ママリ
そうなんですね☆やっぱりこういうことも個人差なのですね。
運動面は遅いので手をつくのも遅くなるかもと思っておきます(^.^;