

マロン
質問の答えではありませんが、孫ブルーなのでは?

退会ユーザー
私も上の方と同じ事を思いました💦二人の世話をしなきゃいけないのか…と疲れたのかもしれませんね💦理由は話してくれないんですか?

0..2mam
やはり子育てを経験してるとはいえ、孫を毎日見るって母親たち世代にしては簡単ではないみたいですよ。ぷぷさんのお母さんがお幾つかは分かりませんが、面倒を見てもらえるだけありがたいと思って、二人も見てもらうのは大変だからと割り切って、これからもお母さんに協力してもらいたいのなら保育園に預けるべきだと思います…
-
ぷぷ
ちなみにこどもは保育園に預けるつもりでしたが母の希望で週3日午前中2万円を払って面倒をみてもらってます💦
- 11月16日

Yoshirin
今、孫疲れという言葉があります。
恐らくお母さんはそれに当てはまっているのだと思いますよ。
2人目産まれてぷぷさんが働き出したら孫2人の面倒みなきゃいけないのかと考えているかと、、、
とりあえず今すぐにでも役所に行って保育園の申し込みしておきましょう。

うぃ
お母様は異常ではないと思いますよ?💦
孫は可愛いけど、やっと終わったと
思った子育てをまた繰り返さなきゃ
いけない…という不満?というか
疲れなのではないでしょうか?😢
保育園も絶対無理という事は
ないと思いますよ?
ぷぷさん、せっかく妊娠して
嬉しかったのに、実母が喜んで
くれなかったみたいな感じで
グチりたかったんですよね?(T_T)
気持ちはわかりますが、とりあえず
お母様に頼らない方向で考えましょ✩
世の中には私もそうですが…
実家や義母に頼れなくてもなんとか
やっている人もたくさんいますから✩

あんり
確かに預けて仕事に行くとなると見てくれなくなるかも、、、
うちの母がそうなんです。
週に三回から五回は娘を連れていきたがります。
でも、私が仕事に復帰して週に二回だけ復帰すりからそのときは預かってほしいとゆうと、嫌がります。
自分が好きなときに見るのはいいけど、いざ縛られるのは嫌なんでしょうね。
コメント