
コメント

ぽん
我が家は上の子の時主人の職場の方からお祝いでブレンダーいただきました!
柔らかく煮てからブレンダーだと思います!
気になる方はその後裏ごしするのかな??私はしたことありません(笑)
お粥も、普通に炊飯器でお粥炊いてそれをブレンダーでガ~と細かくして…我が家は上の子も下の子もそのまま食べさせてました☆
こちらも、きちんと裏ごしする方はブレンダー後にするのだと思われます☆
超ズボラな意見ですいません(*_*)
ブレンダー、楽ですよー(*^^*)

tama
私は野菜はそのまま鍋で煮てからブレンダーして、10倍がゆは大人の炊き上がったご飯に水を加えてレンチンしてブレンダーです☆
-
なっちゃん
ありがとうございます😊
炊き上がったご飯に水をどれくらい加えればいいですか?✨
ごはんは計りで計ってますか?😊- 11月15日
-
tama
私は適当なので計りで測ってないです(笑)
10倍がゆの作り方は本に書いてあったんですが、ご飯:大さじ3に水を4分の3カップを足してレンジで2〜3分です☆(吹きこぼれがあるので気をつけて下さい(^^))
その後、ブレンダーして、製氷機に小さじ1ずつ入れて冷凍してます☆最近は面倒なので私は小さじ2ずつ入れてますが(笑)- 11月15日
-
なっちゃん
詳しくありがとうございます😊!
大さじ3に4ぶんの3カップだとどれくらいのストック出来ますか?😆
沢山質問してすみません💦- 11月15日
-
tama
すいません(>_<)
ご飯大さじ5です!
始めた頃は小さじ1ずつしかあげないので、一週間は持ったと思います☆
今は分量を倍にして作って6日分になります(^^)- 11月16日

そらまめ
ブレンダーしてから裏ごしですかね☺️
裏ごし、私はしなかったですが😅
-
なっちゃん
ブレンダーだけで大丈夫みたいで安心しました😊便利そうですね!
- 11月15日

退会ユーザー
柔らかく鍋で煮て、そのままブレンダーで大丈夫ですよ(^○^)✨
10倍粥はお米とお水を1対10の割合(例えばお米50gにお水500ml)で炊飯器のおかゆモードで炊いたものを、すり鉢みたいなのですりつぶしてあげてました(^^)
わたしはお米のつぶつぶを少し残してあげたかったのですりつぶしてましたが、ブレンダーでもOKですよ✨
ブレンダーの方が滑らかになります(^○^)
-
なっちゃん
ブレンダーだけで大丈夫なんですね😊
10倍粥の作り方までありがとうございます✨- 11月15日

とさ♪
どちらかといえば、ブレンダーしてから裏ごしですね!
ブレンダーでは少しなめらかになりきらないので、それが気になるなら裏ごしする感じです。
柔らかく煮てから潰します。
私は、なめらかになりきらなくても娘が食べてくれたのでブレンダーのみでした😂
-
なっちゃん
ブレンダーから裏ごしなんですね(*´▿`*)
沢山知識を頂きました✨
ありがとうございます😊- 11月15日
なっちゃん
ブレンダーすごく楽そうですね😊
購入しようと思います✨