

ぱんだ
うちの子1才8ヶ月くらいから始まり
2歳過ぎたらもっとひどくなり癇癪が
すごく一度落ち着いてまた今は
癇癪はないですがイヤイヤ期です🙌
2歳~3才がひどいって聞きますよね
でも性格かな?とも思います。
息子はやんちゃで怪獣なので
穏やかなタイプではないので余計かもです(ToT)

mimi317
4人目2歳7か月、
2歳になった頃からイヤイヤ、癇癪、夜泣き…ひどかったです😭
1ヶ月ほど前から落ち着いた感じです^_^
1人目はイヤイヤ期もな~にも無かったです。
その子その子の性格…ですかね。
1人目、すでに20歳超えてますが、反抗期もなかった…( ̄∇ ̄)

退会ユーザー
うちも長女が大人しいタイプの子で、イヤイヤ期遅めでした。
2歳半ごろに2〜3か月集中してキツイのが来て、その後言葉の爆発期に入り、だいぶ緩和されました。
今思えば、口で何が嫌か言えるようになったからおさまってきたのかな、と思います。
イヤイヤ期自体無いお子さんもいらっしゃるようなので、無いなら無いで穏やかな毎日を楽しく過ごしましょう♫

メロンパンマン
うちは主張が強いので1歳5ヵ月からはじまりましたが、
1歳8ヵ月くらいから今まで、わりと落ち着いてます。
おしゃべりが上手になったら、イヤイヤではなく、
あれしたい、これやって、など言葉で伝えるようになって、
イヤイヤがかなり減りましたよ☺️
イヤイヤ期は3歳代くらいまで続くので
後から来るタイプかもしれませんが、
お子さんが主張をちゃんと伝えてれたり、ママがお子さんの意見を汲んであげてると、
イヤイヤ期があまりない子もいるそうですよ♡
コメント