
4ヶ月検診で体重が心配。母乳は出るけどミルク嫌がる。体重増やす方法について相談。
今日4ヶ月検診と予防接種を受けに行ったんですが、
体重が5㌔でした( .. )出生体重が1914gで2000g以下だったので保育機を出た後、体重を増やす為一か月入院していました。
先生に元々小さくして生まれたから仕方ない、たまに保健センターなど行って体重を計って来てと言われました。
完母なのですが、ミルクは嫌がって飲まず哺乳瓶も4本無駄になってしまい..
母乳はかなり出てます。母乳パット付けないと服がびちゃびちゃになります、だから出てると思うんですが、、
ネットでは4ヶ月頃から体重は落ち着くとあったのですが..
みなさんはどうでしたでしょうか?( ´∵`)
- tsir-s(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちも今日4ヶ月検診いったら5.7キロでした!ちっちゃめちゃんです😂
産まれた時は3350もあったのに!!
心配ですよね😥でも病院の先生は母乳だし個人差もあるし、まあよく飲ませてね!くらいでした!だから元気なら様子見でも大丈夫かなと😳

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
2620gで生まれ、新生児感染症でNICUに入り回復するも体重の増えが悪くトータル20日ほど入院しました。
4ヶ月の頃は5800gほどでした!
5ヶ月で6100gほど
6ヶ月で6400gほど
とゆるやかに増えてます。
うちも哺乳瓶拒否ミルク拒否の完母です🌼成長曲線下の方の小柄ちゃんです。
生まれてから3キロほど増えてますし、大丈夫じゃないですか??
小柄でも横ばいなら問題だけど、成長曲線にそって増えていれば大丈夫と言われましたよ✨
ちなみに私も毎月市の支援センターに体重測定&保健師さんと相談してます。
-
tsir-s
入院中大変だったと思います。周りがどんどん退院してくのにうちの子だけまだだ..って凹んだりもしてました。
二プルを慣れさせてミルク飲ませた方が良いのでしょうか?先生には完母だったら預けられないでしょ!母乳本当に出てんの?!と言われました😓
大丈夫ですかね。。二ヶ月~三ヶ月時は700g増えていました。
1度保健センターに行ってみます😊
ありがとうございます。- 11月15日
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
落ち込みますよね💦💦
うちも同時期に入院した子は早くに退院していったんですが、娘だけ残ってて本当に辛かったです(´;ω;`)
先生言い方キツいですね!!
そう思うなら調べて的確なアドバイスくれ!!って思います。
娘は哺乳瓶をギャン泣きで拒否するので諦めました(>_<)完母の子って拒否する子多いですし、うちの保健師さんには「今から哺乳瓶よりマグになれさせちゃったらー?」とも言ってました。
結局娘はストローマグは使えるんですが麦茶はごくごく飲むのにミルクはのけぞっていやがります💧
今は離乳食を始めたのでそのまま完母+離乳食できてます♪
母乳パットつけないとべちゃべちゃになるくらいですし、出てると思いますよ✨✨支援センターでも授乳量はかってもらえますし、1度はかってもらったらいかがでしょう??
ただ、環境変わると飲まなかったりするので鵜呑みにすることは無いと思います!(娘は全然飲まなかったので💦)
もうすぐ離乳食もはじまるでしょうし様子見で大丈夫じゃないですかね🎵- 11月15日
-
tsir-s
本当落ち込んでました( .. )分かります分かります!!何でうちの子だけ、、って(´•ω•̥`)
キツいですよねぇ!うちの子は微妙に加えるんですがミルクが口に入ると眉毛と口が「へ」になってます 笑 二プルを歯茎で噛んでます😅
マグでかぁ🤔それ良いですね✨マグは4ヶ月からでも使えるんですか?
羨ましい😭完母+離乳食いいなぁ✨
明後日支援センターに行ってみます!
色々相談してみます✩
少し安心しました(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥- 11月15日
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
ですよね(´;ω;`)
駐車場の車の中で号泣したのを覚えてます💦💦退院の日は嬉しくて嬉しくてずっと抱っこしてました✨✨笑
そうなんですね🎵
4ヶ月健診では先生に「乳首にガーゼをつめて加えさせて、なれてから哺乳瓶であげてみて」とも言われて、あの手この手でやりましたが無理でした(;´∀`)
マグは4ヶ月は本当は少し早いそうですが、私は4ヶ月半くらいから試しちゃってました!笑
しばらくはスパウトでやってたんですが口からダラダラでてきてしまって上手に飲めなくて、少量ずつならなんとか飲めてるかな?くらいでした💧
離乳食を5ヶ月入ってすぐに始めると同時に試しに赤ちゃん用のパック麦茶をストローであげてみたんです。はじめは押し出す感じであげたら覚えたみたいで、2~3日でストローマグが飲めるようになりました🌼
はい✨✨
私もまた来週いきます🎵
少しでも安心できてよかったです🌼
グッドアンサーもありがとうございます🎵- 11月15日
-
tsir-s
私も病室で1人号泣してました😢退院日のその日嬉し過ぎてヤバかったです!笑
後半月、二プルをトライして無理なら私もマグの練習させてみたいと思います✨マグとストローマグって使う時期は同じなんですか?
親切に最後までお話をして頂いたのでグッドアンサーにさせてもらいました꒰⑅•ᴗ•⑅꒱- 11月15日
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
私が持ってるのはミキハウスのトレーニングマグセットという口が乳首とスパウト、ストローの3種類に付け替えられるものなんですが、乳首は3ヶ月頃からスパウトは5ヶ月頃からストローは8ヶ月頃からとなってました!
私は4ヶ月半でスパウト5ヶ月でストロー使ってしまってますが(笑)
哺乳瓶もスパウトもダメで困っていたらママリで完母はストローが意外と使えると言うのを見かけて試したところ使えた感じです✨✨
ありがとうございます🎵- 11月16日
-
tsir-s
完母はストローかぁ🤔🤔
早速私もミキハウスのトレーニングマグセットの方を見てみます✨
助かりました✩最後までお付き合いありがとうございました♡- 11月16日

mina
元気があるならそんな心配しなくて大丈夫ですよ。
娘は2790gで産まれましたが4ヶ月検診で5.4キロでした。
今も6.8キロで成長曲線は常にギリギリです。
出生体重が大きい子でも小さく育つ子はいますし、成長は人それぞれです。出生体重はあまり関係ないと思います。
-
tsir-s
元気モリモリです。
そうですよね。その子のペースがありますもんね。様子見たいと思います。ありがとうございます。- 11月15日

こちょっぱ
4ヶ月になったばかりのころ、5300グラムでした。
tsirさんのお子さんは出生体重2000グラムもなかったということですが、ここまでよくがんばってこられましたね‼
うちの子の出生体重はその2倍以上はあったのですが…💧
なので本当に、よくがんばってこられてると思います😊
-
tsir-s
2倍あったんですか?!羨ましい✨
温かいお言葉ありがとうございます😭
最初は本当に辛かったです。体重増やそぉとミルクと混合にして極力多めに飲ませたり💦
先生の一言って結構傷付くし悩んじゃいますよね( .. )初めての育児なので特に。文書読んでホッコリしました、本当にありがとうございました☺️☆。.:*・゜- 11月16日
tsir-s
5.7㌔でも小さめなんですか?!😦
本当に母乳出てんの?!まで言われましたよ😓そうですよね、様子見てみます。ありがとうございます。
退会ユーザー
曲線ギリギリでしたー😂母乳出てなかったらおしっこもうんちも出ないし永遠泣いてると思うんで大丈夫だと思います😊
tsir-s
うちは曲線の下ですー( ´∵`)
ですよねー😓1日2回もウンチも出てるのに..
コメントありがとうございます。