※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かせる場所について、リビングと寝室それぞれに赤ちゃん用の寝具を用意すればいいでしょう。寝相が悪いので、赤ちゃんは別で寝かせる予定です。

現在1日のほとんどをリビングで過ごし寝る時に2階の寝室に移動するっていう感じなので産まれてからも同じような過ごし方をすると思います。

そこで赤ちゃんの寝かせる場所についてお聞きしたいです!

リビング・寝室それぞれ赤ちゃん用の寝具などは何を用意すればいいのでしょうか?🤔

物凄く寝相が悪いので私達はベッドで寝て赤ちゃんは別で寝てもらおうと考えてます。

コメント

mako

うちもそんな感じの生活です💡
リビングにはジョイントマットを敷いた上にお昼寝布団を敷いてバスタオルをシーツ代わりにして、気温に応じてフェイスタオル、バスタオル、ブランケットなどを掛けていました。
でも寝返りし始めてからはお昼寝マットも意味ないので片付けました。朝寝や昼寝は寝室でさせています。
あとバウンサーも2ヶ月くらいまではたまに昼寝に使っていました💡
寝室は夫婦のベッドの隣にベビーベッドを置いています。

  • はち

    はち

    朝寝や昼寝中は近くで見てないとですよね?
    お昼寝布団も考えてましたが寝返り始まると意味ないんですね💦
    バウンサー調べて見たんですけどいいなと思ったやつは値段が…😱笑

    • 11月16日
  • mako

    mako

    朝寝や昼寝の間は近くにいないです😄新生児の頃は授乳以外ほぼ寝ているしさすがに心配なのでリビングのお昼寝布団に寝かせていましたが、2ヶ月近くなり物音で寝なくなってからはベビーモニターを寝室に置いて私はリビングにいます💡
    バウンサーいいやつは高いですよね!しかも嫌がる子もいるみたいだし買っても使わなかったら…と思ったので私はリッチェルの安いやつにしました😅離乳食にも使いたかったので角度が高めのがよくて、その点でもリッチェルのがちょうどよかったです🙆

    • 11月16日
  • はち

    はち

    なるほど👀
    ベビーモニターがあれば自分はリビングに居ても安心ですもんね😊
    嫌がる子もいるんですか〜😥
    離乳食の時にも使えるのは便利ですね✨
    リッチェルですね!
    忘れないようにメモ取ってチェックして来ます😆
    色々と詳しく教えていただきありがとうございました♡

    • 11月16日