※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama♥
子育て・グッズ

生後1ヶ月半から2ヵ月の子をお持ちの方1日の流れを教えてください。ミルクはどれくらい飲むかも知りたいです。

生後1ヶ月半から2ヵ月の子をお持ちの方
1日の流れを教えてください。
ミルクはどれくらい飲むかも知りたいです。

コメント

こえちゃん

生後1ヶ月半です。
ほぼ完母なので、2~3時間毎に授乳。最近は午前中に2時間くらい起きてる時があります。
その時間を狙ってお買い物に行きますが、抱っこ紐で抱っこするとすぐ寝てしまいます。
午後は、授乳時以外はほぼ寝てます。寝すぎじゃないかと心配なくらいです。が、お布団に寝かせると、ぐずぐず泣きます。

お風呂は19時頃。
20時に授乳して、ベッドへ。
すっと寝る時と、ぐずる時があります。
夜も2~3時間おき授乳。
まだ生活リズムというほど、リズムは出来てません…。

みなさん、どうされているのか、私も知りたいです。

みいみい

生後1ヵ月半です。
混合で育ててます。

上の子の保育所があるので、
6時30分部屋を移動。と、同時にほぼ起きてしまい母乳のみあげます。
そこから起きて、グズグズだったり、30分くらいいい子にしてたり・・・。
ギャン泣きしたら母乳です。
保育所に出かける30分前くらいにミルクを100ccあげてから出発。
車に乗ると寝てしまうので
8時30分~家に着くまで寝る。
着いてから上手く置けたらそのまま寝る。
だいたい2時間~3時間おきに授乳してます。昼間はほとんど母乳のみ。

また保育所に迎えにいく頃にミルクを飲ませて行きます。

お風呂は18時30分~19時に入って、お風呂後ミルクを100ccです。
それからまた2~3時間おきに授乳+ミルクです。

昼間はよく寝たり、グズグズだったりです‪‪💦‬

aya

三女があと1週間で生後2ヶ月です。
ほぼ完母で日中は2〜3時間おきに授乳してます。
飲んですぐ寝ちゃって次の授乳まで起きないってことは、最近ほとんどなくなり、飲んですぐ1時間〜2時間ご機嫌で起きてます。
メリーをジーッと眺めてたり、あーうーとしゃべってみたり。
8時半頃お風呂で、9時半頃に寝かしつけを始めます。
夜寝るだけミルクを120あげて、おっぱい吸わないと寝ないのでその後母乳あげてます。
すんなり寝てくれる時と、布団に下ろすと起きちゃうの繰り返しで、1時間くらい寝かしつけにかかることもあります。

ちびまる

今週2ヶ月になります。

完母でだいたいきっかり3時間おきです。
風呂上がり水分補給のためと哺乳瓶慣れのためミルク少しあげています。


夜は21〜22時くらいに寝ます。最近は夜中ほとんど起きません。

朝6時前後に授乳→二度寝笑→9時すぎくらいに起きて授乳

朝この辺りは機嫌がよく30分以上は一人でラックでパタパタしてます。

その後は3時間おき授乳です。
授乳して1〜2時間くらいは起きていて、しばらくするとグズって寝ます。が、置くとすぐ起きますので まだまとまった昼寝時間はないです。

18時くらいに風呂
風呂上がりミルク40ml

20時すぎ授乳、そっから寝かしつけって感じです

はるぱか

生後1ヶ月半です🙆

ほぼミルクなのですが3時間おきに120を一日に7回~8回です
足りてるのか、足りないのか全然わかりません。笑

でも1000mlいってないので良いかなーと!

朝7時か8時におはようって言って寝室から出ますー
昼間は全くお昼寝しません〜笑
抱っこしててもしてなくても大体泣いてます(;´Д`)
数日に1回のスーパーの買い物で
抱っこ紐するときは大人しいですー

7時くらいに旦那さんがお風呂入れてくれて
9時~11時の夜最後のミルクあげて
寝室に移動してそれくらいに寝ます〜
最近はまとまって寝てくれる日も増えました!4時間とか5時間です!!
夜間は2回眠い目をこすりながらミルクあげてますー

皆さんどう過ごしてるのか私も気になります!!

くまのプー

あと1週間で2ヶ月です。
母乳寄りの混合で育ててます。
朝は6時か7時頃に起きて母乳、朝ごはんや家事がすんだ頃にまた起きて授乳、だいたい午前中は寝てます。
昼間自宅では布オムツなのでおしっこで起きますがオムツ替えるとトントンしたり抱っこで寝ます。
そんな感じで2~3時間おきに授乳して寝ての繰り返し、午後になるとあまり寝ないのでベビーカーで庭をおさんぽしたり。
合間に授乳、夕方6時くらいにお風呂、授乳です。
夕方から母乳が出にくくなるので母乳の後100とか120くらいミルク飲ませて9~10時くらいに寝て、12時~3時くらいに授乳、の繰り返しです。

deleted user

生後1ヶ月半です。完ミです。
最近120じゃ足りてなさそうだっあので140mlにしました✨
欲しがったらあげて、最近は4時間間隔です🍼

一日の流れは、
6~8時のミルク欲しがったタイミングで寝室からリビングへ。
14~17時のミルク後に30分程度お散歩またはおでかけ。
20時台にお風呂入れて、
21時に寝室へつれてって寝かしつけます。
生活リズムという程ではないですが、起床・お風呂・就寝はざっくりですが一定になるようにしています(*^^*)
そのおかげかはわかりませんが、最近夜は寝てくれるようになりました✩*॰¨̮

  • mama♥

    mama♥

    羨ましいです(´•ω•̥`)夜通しで寝てくれる日を心待ちにしています😂うちも完ミなので参考になりました。今120ほど飲んでいるのですがまだ3時間おきです(´._.`)3時間も持たない時があるのでなんとか3時間までだっこしたりしています、、

    • 11月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お風呂の時間を遅くすると夜よく寝てくれると聞いて、17時から20時にしたらほんとに寝てくれるようになりました😳うちの娘には効果抜群でした!

    3時間持たせるの大変ですよね😣💦うちは2時間空いてもうあげちゃってます🤣泣かれるのつらくて、マイルールで2時間ってことにしちゃいました(笑)

    • 11月15日
  • mama♥

    mama♥

    それ初めて聞きました!私も実践してみようと思います😳!
    いつ間隔が空くんでしょう(×﹏×)ペースに合わせるしかですね😔

    • 11月15日
ヒトミン

明日で二ヶ月です👶

ほぼ完母です。
授乳間隔は、大体2~3時間毎。

朝は8:00~9:00頃に起きて、そこから授乳。
よく吐く子なので授乳間隔は短くならないように気をつけてます。

日中起きてる時間が増えてきました😃
長ければ昼間は、2~3時間起きてます💡
機嫌よくいてくれる事が多いですが、時々グズグズです💨

私は、まだ実家で療養中なので息子が機嫌の良い時に母の家事を手伝ったりしてます😃

18:00前後にお風呂。
お風呂上がりに授乳して、夜23:00頃に夜最後の授乳して寝るって感じです☆
たまに寝る前のみミルクあげます😃

夜中も2~3時間毎に起きて授乳です🐱

私もみなさんの過ごし方きになります(^-^)/