※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タルト
子育て・グッズ

ミルクの時間がずれた場合、量を減らして通常通りの間隔であげるか、通常通りの量で間隔を短くするか、どちらかを選ぶことができます。

ミルクの時間に寝てしまい…2時間後に置きました!!
いつもは四時間間隔であげてます
このまま四時間にすると…
18時半にあげて、次が22時半になります
いつも21時には寝ます
こういう場合はどうしたらよいのでしょうか?
一回のミルクの量を減らし…間隔を短くするのか?
いつも通りあげて!!間隔を短くするのか?
皆さんどうされてますか?

コメント

naokoko

あげる間隔を気にするより1日のトータル量が重要と教わりました。
欲しがるときにあげる+トータル量を気にして間隔も考えてみては?

momoたろう

時間通りにはなかなかいかないですよね^^
私だとその場合は18時半にあげて寝る前にも飲ませます^^
いらなかったら飲まないと思うのでとりあえず飲ませて寝かせてみては?^^

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    そうしてみます

    • 8月25日
あいももねこ

離乳食はまだですか?

私は寝ていても起こして飲ませてます。双子だからなるべくミルクの時間は一緒にしたいので…(*_*)

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    双子さん大変そうですね

    • 8月25日