
お風呂の残り湯を汲み取るホースが落ち、水漏れで水浸しに。大家さんは過失を指摘し、設備の責任か議論。工事費や和室の保証について相談。
先ほどお風呂の残り湯を汲み取るホースが落ちてしまっていて、水がホースから流れてしまっていました。
お風呂場とその先の廊下が水浸しに…。
すると下の階の方から天井から水が漏れて和室と布団が濡れたと…。
大家さんに相談したところ私の過失になると言われました。
もちろん私の過失にはなりますが、設備のせいにはならないのですか?
築年数が古いので、設備のせいもあると思ってしまいました。
もし工事をするとなるとそれも私の負担となるのでしょうか…。
和室の畳や布団の保証はしたいと思っています。
このような経験ある方やご存知の方いませんか?
- mii(7歳)
コメント

退会ユーザー
雨漏りなどは大家、オーナーの責任ですが、普通に生活していた時に何もなかった、となると設備のせいにはならないかな、と思います。

SUN☆DAY
それは大変でしたね(꒦ິ⌑꒦ີ)
お風呂の残り湯を汲み取るホースとは、洗濯に使うための物でしょうか?
もし、配管などが不良だった場合には設備のせいになると思いますが、そうでないとなると残念ながらmiiさんの過失になると思います。。
でも!
賃貸契約の際に火災保険入っていませんか?
その中に借家人賠償という特約があるはずで、建物、例えば壁紙や畳に対する賠償(大家さん)はそれを使えばいいと思います(╹◡╹)
そして、下の階の人の布団については、個人賠償責任保険を使えばよいです(p*'∀`*q)個人賠償責任保険は、火災保険についているか、または自動車保険についていることが多いです☆
一度確認してみてください(╹◡╹)
-
mii
洗濯に使うためのものです。
マンションが初めてなので分からず…みなさんには感謝しています。
火災保険を皆さんに言われて調べましたが、漏水の保証ついてました。
しかし契約者が主人の会社となっているのでまた面倒なことに…。
ありがとうございました!- 11月15日
-
SUN☆DAY
いえいえ(╹◡╹)
わたしは保険代理店に勤めているので、同じようなご相談よくありますよ(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
ちなみに、細かいですが賃貸の場合の火災保険は、建物については補償対象外となっており、家財にのみ補償がかかってる筈ですので、先程書いた借家人賠償と個人賠償の両方が必要です。
個人賠償は他人から借りている物に対する賠償は補償対象外となっているので個人賠償でなんとかなるのは、下の階の布団のみです。
畳や壁紙は借家人賠償で直します。
ご参考になれば(o'∀'人)- 11月15日
-
mii
細かくありがとうございます😭😭😭
優しい方や詳しい方にご回答頂き、本当に感謝しています!
私が入ってる保険では家財である布団や他に濡れてしまったものの保証。
その他設備については管理人さんが入っている保険ということになるということですね。
保険に入っててよかった〜(;;)と本気で思います。
今から下の階の方に再度謝罪に行ってきます。
本当にありがとうございました✨- 11月15日
-
SUN☆DAY
あ、説明悪くてすみません(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
miiさんの入っている火災保険に「借家人賠償」と「個人賠償または日常生活責任保険」という文言が書いてありませんか??
miiさんの入っている保険の主契約は、miiさんの持ち物家財しか補償されないので、他人のものは直せません。
もし今回の水濡れでmiiさんの家財が濡れてしまって使えなくなっていた場合には使いますが、そうでなければ使えません(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
で、大家さんも保険には入ってるとは思いますが、その保険を使ってくれるかどうかは大家さん次第なので、大家さんを巻き込まないために、または修理代を請求されないために自分の保険に借家人賠償責任保険がついていたらそれを使って建物部分を直すんです。
そして、下の階の人の布団は個人賠償責任保険で直すんです(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)- 11月15日
-
SUN☆DAY
つまり、借家人賠償と個人賠償どちらもついていなかった場合、保険からはお金はおりません(꒦ິ⌑꒦ີ)
- 11月15日
-
mii
すみません!無知な上にバカで…。
いま保険内容を確認しました。
今まで損害保険をみていました💦
修理費用保険金というものがあり、限度100万となっていたので、これが住宅の保険ですよね。
あと、個人賠償責任保険もついていました!これで布団などの家財に充てるんですね。
夫の会社名義で借りている家になるので、保険も会社名義になっていました💦どうなるかとても不安ですが、本当に勉強になりました!
ありがとうございました♡- 11月15日
-
SUN☆DAY
いえいえいえー!
わたしの説明が下手で(꒦ິ⌑꒦ີ)
修理費用保険金もついてるんですね(o'∀'人)素晴らしい☆
個人賠償も付いてて安心です!
会社名義でもなーんも問題ないはずですよ(p*'∀`*q)
落ち込まず、保険に頼ってくださいね((´艸`*))- 11月15日

まい
ホースが落ちて水が流れたなら
設備のせいではありませんね😢
壁は繋がってるので、漏れない保証はありません。
仕方ないと思います。
-
mii
やはりそうですよね💦
初めてのことだったので勉強になりました。
ありがとうございました!- 11月15日

ママままん
設備のせいにはならないです。
うちも上の方に同じことされましたが、相手の保険で壁紙天井貼り直しその他全て直してもらいました。
入居時に保険入ってますよね?
火災保険などにも付いていると思います。
入ってなければ全額自費です💦
-
mii
入居時に保険は入っています。
管理会社にも連絡した方が良さそうですね!
ありがとうございました!- 11月15日

かーみー
経験はないのですが、火災保険には入っていますか?
もしくは自動車保険についてることも多いですが、
もし自分の過失とみなされた場合、下の階への損害は、「個人賠償」から保険金が降りる可能性が高いです!!
建物自体の排水管など、設備のせいだったら普通は大家さん持ちだと思います。大家さんも保険に入ってるはずなので、そこから出ます!
-
mii
任意の火災保険には入っています。
完全なる過失なので、その個人賠償が適用されるといいな…。
勉強になりました!ありがとうございました!- 11月15日

ぶるーにぃ
大変なことになってしまいましたね(。>_<。)
入居している部屋で火災保険は加入していませんか??
火災保険の種類にもよりますが,個人賠償責任保険などのオプションがついていれば対象になると思います( ¨̮ )︎︎❤︎︎
火災保険以外にも,自身で加入している保険での個人賠償責任保険でも大丈夫だと思いますので,一度確認してみてください( ・ᴗ・ )⚐⚑
-
mii
おなかが張っていて久しぶりの洗濯だったのにこんなことに…ほんとに自分が情けないです💦
火災保険の確認をしてみますね!
ありがとうございました♡- 11月15日
-
ぶるーにぃ
色んなところに連絡したり確認とるのは大変だと思いますが,お身体に無理のないようにしてくださいね( ¨̮ )︎︎❤︎︎
- 11月15日

とまこ
大変でしたね。水漏れ等の修繕費は、たいてい入居時に入る火災保険でカバーされることが多いので、問い合わせてみるといいと思います。
-
mii
そのコメントを読んでとても安心しました!
ありがとうございました!- 11月15日

ぴくまま
まだ私がヨチヨチの頃実家が賃貸で、水道をイタズラして下階まで水浸しにしました(笑)
確かに古いのは原因の一つですが、水場ではないところに水を撒いたことになるので借主のせいで責任をとわれます。
加入してる火災保険か賃貸保険の内容を念のため確認してください。保険によってはでることがあります。個人賠償責任保険もでる可能性があります。たまにクレジットカードにも付帯されてたりしますから調べたほうがいいかもですね。
下階の方には悪いことしちゃいましたね😓
-
mii
ご経験者さんですね!笑
保険を確認したところ、漏水に関する事項があったのでとりあえず安心しています。。。
本当に下の階の方にはご迷惑をおかけしてしまって申し訳ないです…。- 11月15日
-
ぴくまま
記憶にないくらい昔ですが、近所で大騒ぎになったため大きくなるまで親に言われ続けました(笑)
母が洗濯物干してる間にやったんですって。
実は比較的新しいタワーマンションでも漏水ってちょいちょい起こるんですよ。
大抵は借家人が排水管清掃を何度も拒否して油等で詰まらせ真下階や何階も下にも影響したりします。
今回は大変だったと思いますが、勉強になりましたね(笑)
でもあんまり落ち込まないでくださいね☺️- 11月15日
-
mii
わたしも主人にずっと言われそう…💦
ほんとに勉強になりました😭😭😭
そしてここで相談してよかったです!
今から下の階の方に再度謝罪に行ってきます。
ありがとうございました!- 11月15日

M
私も同じことしたことあります!
下の方が拭けばいいから大丈夫だよと言ってくださったので助かりましたが、本来ならどうなるのでしょうね💦
-
mii
ご経験されたんですね😭
私が思っていたよりも水がこぼれていてたようで、なぜそこから水が…?という場所にも水漏れしていて…正直よくわからない状況です💦
建設会社が来て養生はしてくれたようですが、水道会社も来るそうでとても不安です💦- 11月15日
-
M
私は洗濯機の排水のホースが抜けていて脱水の時でした(´•ω•ˋ)
自分の家も悲惨なくらい水浸しになっててパニック起きますよね💦
いろんな方が見えましたが結果的にお金の請求は一切されませんでした!
なんともないといいですねヽ(;へ;)ノ- 11月15日
-
mii
風呂場と廊下はビタビタでひとりで泣きそうになりながらふきふき…😭
そしたら外階の方から水漏れしてるよ!と…(;;)かなりパニックです💦
ここで相談したり、主人も会社の方と家に来てくれてやっと落ち着いてきました゚(゚´Д`゚)゚。
本当になんともないといいです…😥- 11月15日
mii
やはりそうですよね💦
ありがとうございました!