※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が1歳で、昨夜からゼイゼイと咳が続いています。機嫌は良いが、受診するか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

受診するか迷っています。
娘の呼吸が昨夜突然ゼイゼイしだして、声も今までにないくらい枯れてしまいました。
夜間もゼイゼイと咳き込んで起きることが2回くらいありましたが、自分で寝直していました。
今朝起きたらゼイゼイはほぼ治っていて、若干鼻が詰まっているのと時々咳をしています。

食欲もあり機嫌も良いのでもう少し様子を見るか、すぐに受診するか迷っています。
皆さまならどうされますか?また、受診するとしたら咳が出ているので小児科でしょうか?
子供は今月1歳です。よろしくお願いします😣

コメント

5児ママ

呼吸しづらそうなら耳鼻科連れていきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一応鼻呼吸は出来ていそうです。
    ゼイゼイも鼻ズビズビも音がする時としない時があり、悩みます💦

    • 11月15日
  • 5児ママ

    5児ママ

    子どもは悪くなるのが早いですからね⤵️
    今日、今良くても、夕方ひどくなることだってあります。
    悪化すると、子どもも、看病するママもきついので早めに受診します。

    さて。うちの2か月息子も今日は、今日こそは耳鼻科受診だな~鼻水、咳、くしゃみ…💧

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね💦あっという間に悪くなるし、長引くしで…心配なので、受診することにします!

    2ヶ月のお子さん、心配ですね😣
    お互い早く良くなりますように。

    • 11月15日
ぱるた

今大丈夫でもまた夜に同じようなことがあっても心配なので私なら受診してお薬もらいます!
その方が安心なので😊

  • ぱるた

    ぱるた

    小児科でいいと思います🙌

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよね💦
    この時期受診するの悩みますが…心配なので連れていこうと思います😣

    • 11月15日
ママリ🔰

今の時期病院連れて行くと他の病気をもらうのは怖いですけど、予約制で待ちの少ない小児科に連れて行きます!
ゼイゼイまた夜になって再開したら可愛そうだし心配事は取り除いてあげたほうがいいと思います( ; ; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    時間予約が出来ない小児科ばかりで、待ち時間は行ってみないと分からないんですよね💦
    でも、夜ゼイゼイしたら怖いので連れていこうと思います!

    • 11月15日
ke-ko(^^)

もしかしたらRSウイルスですかね??
うちの子も前に咳がゼイゼイいってて、夜も寝苦しそうだったので受診したらRSでした!
咳も鼻詰まりも辛いですし、すぐに診てもらっていいと思いますよ☺︎
鼻水吸引もしてもらえるだろうし( ¨̮ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    RSって熱出るイメージだったのですが、熱なしもあるんですかね?💦
    あまり咳も鼻詰まりも酷くないので、悩みます😣

    • 11月15日
バニバーニ

日中のうちに小児科を受診してみてはいかがでしょうか。RSウィルスとか流行ってますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    RS流行ってるんですね💦
    あまり咳も鼻詰まりも酷くないので悩みますが、受診する方向で考えていこうと思います!

    • 11月15日
バニバーニ

まだ酷くないようなら、加湿や水分こまめに摂って週末まで様子見てもいいかもですね。うちの子も夜、声が枯れてたので、加湿器準備しようと思います⭐︎