※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ウサコ
子育て・グッズ

飛行機で7ヶ月の妊婦が帰省する際の注意点と、その時期の飛行について教えてください。

正月に飛行機乗り、実家に帰ります。その時には7ヶ月ですが、予約する時にどう言った事を注意して、予約すればいいんですか?
それとそもそも7ヶ月って飛行機は、早いですか?

コメント

わこ

私は6ヶ月で乗る予定です😊
(今月末に乗ります!)
予約する時に赤ちゃんがいることを伝えておきましたよー!😊

ちびなび

うちはお盆が6ヶ月のときで飛行機で帰省しました。
動きやすいように通路側とったりしました。あとはおしゃぶりがきいたのか、飛行中は往復ともにほとんど寝てましたー。
早すぎることはないと思います👍

みにや

2ヶ月の時に飛行機乗せました
一番後ろの席を指定してトイレのすぐ側だったのでおしめ変えるとき便利でした
その席は授乳用のカーテンも付いていたので飛行機に乗りながら授乳もできたのでよかったです
会社はスカイマークでした( 'Θ')ノ

飛行機は飛び立つときなど結構音がすごかったのでビックリして泣いてしまう子もいるみたいなのでお気に入りのおもちゃなどであやすのがいいかと思います(ㅅ´ ˘ `)♡

ゆんちゃん♡

私の息子は6ヶ月のときに帰省で飛行機に乗りましたよ!
予約するときに注意することはそれほどないかと思いますよ😊
お金もかからないですし😏
私は乗ったときの方が不安が大きかったので、かなり準備をして乗りました😂笑

deleted user

4ヶ月の時に引っ越しの為1時間ほどのフライトをしました✈️
授乳ケープ、おもちゃ、おしゃぶり、麦茶等離陸もそうですがぐずった時用に活用できました(^^)

YU0123

生後2ヶ月から乗り出して既に10回以上乗ってます(^^; 出来れば通路側でぐずったら立てるように、空いて入れば後ろの方が良いと思いますよ(^^)

みっきー

予約時には赤ちゃんがいるってことを伝えるだけで特に注意することはないですよ😀子供用の酸素マスクがある席ら限られてくるので航空会社側から案内があると思います。
7ヶ月で飛行機全然大丈夫ですよ〜!
うちの子は2ヶ月でデビューしました。

Riiiina

私は上の子が7ヶ月でハワイまでの飛行機乗せました。
予約する際は赤ちゃんが居ること、抱っこになる事、動きやすい通路側、トイレが近い方がいいと思います。

めここ

私も7ヵ月で帰省のため初飛行機です!
国内線ですが、空いていればオムツ替えできるトイレに近い席を案内してくれますよ!
もし御家族も一緒なら窓際の席をとると授乳が必要なとき、家族に隠してもらいながらできると思います(母乳の場合)。逆に動きやすさを考えて通路側に座るというのもありです。

私は1時間ほどのフライト予定なのでオムツは大丈夫かと思い、席は窓側にしました。赤ちゃんは耳抜きができないので離着陸の時に気圧の変化で耳がつまり、泣き出す子がいるみたいで…。その時にミルクを飲ませると良いと聞きましたよ!

同じ産院で出産したママ友は自宅が海外で生後1ヵ月の子を連れて帰ってましたし、予防接種は日本で受けるらしく、その後もたびたびベビー連れて来日してます。そんな人もいるので大丈夫ですよ!😊

ウサコ

まとめての返信すみません。7ヶ月とは全然早くないみたいで安心しました。ありがとうございます😊
予約するときは、航空会社に連絡して早目にチケットを手配したいです。