※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きみ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子がお友達の髪を引っ張ったり叩いたりする悩みです。保育園に預ける予定で心配しています。どうしたらいいでしょうか?

1歳2ヶ月の息子が、お友達の髪を引っ張ったり、叩いたりしてしまいます。

目の前にお友達が来るとほぼほぼ髪を引っ張り泣かせます。
その都度ら髪を引っ張ったら痛いからダメ!と言ってきかせますが、何度でも引っ張って泣かせてしまいます。
最近は自分が触っているおもちゃを触られた時、
また触ろうとしていたけど、先にお友達に触られた時、お友達を叩いたり、昨日は持っているおもちゃでお友達のあたまを叩いてしまいました😭
いつかやらなくなるよ、と言われましたが、なかなかなおらず、レベルアップしている気がします。

いつかやらなくなる日がくるんでしょうか?
来年4月から保育園に預ける予定なので、余計に心配です・・・
アドバイス、経験談などよろしくお願いします。

コメント

りんとさく

私の娘も同じくらいの時にとにかく、引っ張って押し倒す!というのを他のお友達にやってしまい、それはそれは肝を冷やしました。もし、保育園入れるなら保険に入った方がいいよ!と姉にアドバイスされました。が、結局三歳11ヶ月で年少で入りましたが、今は全くそんな事はしません。私もこのまま大きくなっても直らなかったらどうしよう?と思いましたが、二歳くらいで落ち着いた記憶があります。

  • きみ

    きみ


    回答ありがとうございます😊
    そうなんです、私もずっとこのままだったらどうしよう、と思ってしまいます。

    2歳頃落ち着かれたんですね。
    うちの子も落ち着いてくれるといいのですが・・・💦

    • 11月14日