1歳3ヶ月の娘を育てるパパが、子供との関わり方に悩んでいます。子供に指示ばかりで、笑顔で遊ぶ時間が欲しいそうです。どうすればいいでしょうか。
娘は1歳3ヶ月になり、この1年間環境の変化や慣れない育児で必死に頑張ってきました。もちろん、パパを、育てることも!何回も話し合いやケンカをし、少しずつ父親として頑張ってくれてくれるようになりました。以前は数少ない休日もずっとスマホや筋トレで、何もしてくれませんでしたが、子供を無表情ではありますが見ててくれるようになりました。そして、前は日をまたいで帰ることが多かったのが、最近では9時までに帰ってきてくれるようになりました。
しかし、気になることがあります。
子供をあやすときに、子供が今やってることをさえぎって、これするよ!あっちいくよ!と、話してくれるのはいいんですが、指示ばかりするようになりました。なので、やはりまだまだパパに懐かずです。パパ育て、難しい、本当に難しいです。普通に時々笑顔で遊んでる姿を見ててくれればいいだけなのですが。どうすればいいんでしょうか。
- ぺーちゃん
コメント
へっぽこ(。-_-。)
旦那さんは子供が懐かないからまだ可愛さがわからないんじゃないでしょうか?
うちの旦那は子供の接し方がわからないとかで全部ママじゃなきゃダメだってーって私任せでしたが腹が立ち『悔しかったらママじゃなきゃダメを減らしてみろ』って言ったら必死に子供と遊ぶようになり今じゃ子供から『パパー❤️』って行くようになりました!
ママだって最初から子供に好かれてた訳じゃなくお腹の中から辛いも痛いも楽しいも一緒にいて出来た信頼関係。
パパにもそーゆー努力してもらってはどうですか?
こちゃ
文章では100%状況を把握することは難しいですが、何となく私の旦那も似てる部分があります😅ようやく子どもと一緒に遊んでくれるようになりましたがどこか自分勝手にやってますよね…パパはパパなりに一生懸命やってると思うのでそこまで注意することはありませんが、見守ってあげなよー!って言いたくなりますよね๑๑笑 でも折角子ども中心の生活に変わってきたと思うので、パパに全然懐かないなぁと悩み始めたら、こうしてあげれば?ってアドバイスする感じで諭すのもいいと思います😄まだ子どもも小さいのでおしゃべりできるようになってからでも良いかな〜と気にしすぎないようにしてます!お互い同じ月齢のお子さんなので頑張りましょう♡
-
ぺーちゃん
そうなんです。パパなりに一生懸命やってるんでしょうけど、自分のやりたいようにやってるので、おそらく子供に寄り添えてないようです。なので、子供も、この人じゃ分かってくれないと言わんばかりにママばかりにきます。こうしてあげれば~というと、この前もそれ言われてもーどうすればいいんと、逆ギレされました。子供が喋れるようになると違うんですかねぇ。
- 11月14日
ぺーちゃん
ママばかりにいくから悔しいといわれて、努力は彼なりにしてるみたいなんですが、その努力の仕方が間違ってるみたいで、たくさん関わって欲しいと言ったら子供に指示ばかりするようになりました。もうどうしたらいいのか、、そうじゃなくて、笑顔で見ててくれるだけでもいいんだけど、というと、笑顔が作りきらないみたいで、無表情になってしまうそうです。