※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
働くママ
妊娠・出産

妊婦検診や助産師を頼まず、プライベート出産した方への質問です。K2シロップや赤ちゃんの検査はどうしましたか?

こんにちは
妊婦検診行かず、出産時助産師を頼らず、プライベート出産された方いますか?
K2シロップとか赤ちゃんの検査とかどうされました?

コメント

黄緑子

それは、医師に、助産師に全く見てもらうことなく子供をお腹で育てて産む。ということでしょうか??

いないとは言えませんが、妊婦検診は妊婦の義務のようなものですから、全くの健康で産まれる保証なんてありませんから受けるべきです。

危険すぎます。

もう、事件です。

そのようにしたい?しなければならない?理由を教えて下さい!

  • 働くママ

    働くママ

    こんにちは
    貴重なありがとうございます☆
    知り合いで自宅出産した人がいまして、検査とかまだ受けていないということだったので
    どうしたらいいのかなと質問させていただきました。

    • 8月25日
ユーさん

自宅出産される方はいらっしゃるかもしれませんが、検診に行かない時点で虐待ですよね!

ここでは批判のコメントしか来ないと思いますよ!

  • 働くママ

    働くママ

    こんにちは
    貴重なご意見をありがとうございます☆
    知り合いの話なのです。
    本人なりの考えがあるのだろうと思いますが、
    赤ちゃんの検査は受けてほしいと思います

    • 8月25日
りんご🍎

ネットで検索してみると、同様のケースは出生証明書を提出するのに非常に厄介になるらしいです。
妊娠の証明や自宅出産の証明等、
役所への提出後法務局へ回り、調査員からの細かい調査。
出生証明書の受理は通常のようにスムーズにはいかないようです。

上記記載が現在もかは分かりませんので、役所への問い合わせを先に行い、臨まれるのが良いと思いますが、

事前でもその選択の理由、事後でも未受診の理由等は問われますでしょうし、出生までに、なんらかの事故が起きた時には、働くママさん、もしくはご主人の責任を問われる可能性も十分にあると思います。
シロップや検査の前に考えることがあるとは思います💦

  • 働くママ

    働くママ

    こんにちは
    貴重なご意見をありがとうございます☆
    知り合いの人の話で、私はその人のために何かできることはないか?と思っています。
    赤ちゃんの検査やシロップ内服はしてほしいと思うのですが、本人の考えがあるようで…難しそうです。
    ありがとうございます

    • 8月25日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    母子手帳も貰われておらず、出生届も出していないんでしょうか?
    無戸籍ということですか??

    • 8月25日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    きっと保険証もないということですよね。

    働くママさんができることは、出生証明を出すように促すことだと思います…妊娠中、分娩中、出産後の写真等々の証明を用意しないといけないため、とても困難ではあると思います。

    あとは、あかちゃんが保護されるように動くことだと思います。
    親の考えがあってのこと。
    かもしれませんが、子どもの人権が守られていない状態なのであれば、周りの大人が救ってあげるべきだと思います。

    • 8月25日
  • 働くママ

    働くママ

    ご意見をお聞かせいただきありがとうございます☆
    母子手帳はあり、出生届は無事に受理されたそうです。
    赤ちゃんの先天性代謝異常検査などは受けていないようで
    受けたほうがいいと思いますが、上手く伝えられなくて…
    ご丁寧にありがとうございます

    • 8月26日
유미카

病院で出る出生証明がないので、届出すとき厄介だと思いますよー

  • 働くママ

    働くママ

    こんにちは
    貴重なご意見をありがとうございます☆
    受理されるまでは大変みたいですよね

    • 8月25日
3Rmama

出産の仕方は様々なのでなんとも言えませんが、、必ずしも正常に産まれるとは限らないのでその後処置を断られる可能性がありますよ?妊婦健診は受けるべきかと思います。
厳しい事を言わせて頂くと健診受けず介助も受けず出産に挑むつもりでK2シロップを気にする理由が分からないと思ったのが本音です(ーー;)赤ちゃんの事を思うなら妊婦健診は受けてあげて下さい。

  • 働くママ

    働くママ

    こんにちは
    貴重なご意見をありがとうございます☆
    質問させていただきました内容は知り合いの人の話です
    妊婦検診はほとんど受けず、無事に出産はできました。何もなくて良かったです
    赤ちゃんの検査は受けてほしいです。

    • 8月25日
  • 3Rmama

    3Rmama

    もう産んでしまっているのであれば直接病院へ行くしかないのでしょうか?

    • 8月25日
  • 働くママ

    働くママ

    ありがとうございます☆
    そうですよね。赤ちゃんへの愛情は見受けられる感じです。

    • 8月26日
ひろてぃん

自宅出産された知り合いの方は全く健診も受けずに、出産したんですかね?
私の友達が自宅出産予定ですが、健診は行ってるし、経過が正常であれば助産院などを通して、助産師に来てもらって産めますが、経過が少しでも異常があった場合は、助産院が連携している病院での出産になります(((^^;)