
コメント

mama☺︎
完ミでした!
まだ夜間断乳は早いのでは😭?
息子は9ヶ月に急に飲まなくなり、それと同時に夜間断乳しぐっすり寝るようになりました!

しー
うちの子も七ヶ月で完ミですが、夜九時に180ML飲んだら、六時までぐっすり寝ます!
-
たつきママ
いいですね!!
うちは昼夜全然飲めなくて、
多くて160です…- 11月14日

くーちゃん
夜中あげてないです(.;゚;:д:;゚;.)
でも何回も起きます…もしかして
お腹すいて起きてるのか…!?
でも泣くとかなくて
ただモゾついてみたりはいはいポーズしてたりで、、、
参考にならない回答ですみません💦
-
たつきママ
泣かないんですね?!🧐
じゃあお腹空いてなさそうですね😭- 11月14日
-
くーちゃん
日中も寝る前も220〜240飲んでるのになぜ…笑
離乳食が食べないのでそのせい…?🤔
2人目ですが、赤ちゃんてわけわかりませんw
でもお腹すいて起きることが明確なら
やっぱり飲ませた方がいいし
飲めば寝ますよね!!
時が来るまでは夜中もあげてみたらどうですか?✩︎⡱- 11月14日

まるるaaa
当時ねんをトレいろいろ調べてやってましたが、どんな赤ちゃんでも1~2ヶ月で7時間くらい、2~3ヶ月では夜10時間くらい、普通に通して寝る能力が本来備わっていると書かれてました。
母乳でもミルクでも一日に必要な量を日中で十分取れていれば夜は起きないものなんだそうです。
うちはその通り、日中にしっかり飲ませて(若干飲みすぎて)いたら、3ヶ月過ぎには夜8時くらいから朝7時くらいまで、一度も起きずに寝てました。
それから1歳ちょうどで卒乳するまでずっと、夜間断乳状態でした。
なので、日中十分飲めていれば、7ヶ月で夜間断乳は全く問題ないと思います。
また、夜の眠りは、朝起きる時間や日中の運動量、昼寝の量などとも関係ありますので、日中の活動が充実するように(食う寝る遊ぶどれもしっかり)、リズムを整えられては如何でしょうか。
-
たつきママ
日中全然飲めないんですよね💦
160を最高に3時間おきにミルクです。
夜寝る時間も日によって様々なので、
そこから整えていこうと思います💦- 11月14日
たつきママ
9ヶ月のときなにかあったんですかね??
元々生活リズムはどうでしたか?😃
mama☺︎
離乳食を元々モリモリ食べる子で三回食になったことでミルクが美味しく感じなくなったのかもしれないです!
生活リズムは特に困ることなく、夜も1回ミルクで起きてたくらいでした♪