※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなしず♡
子育て・グッズ

こどもチャレンジのメリットとデメリットについて教えてください。

今月で、11カ月、来月末で一歳になります。
こどもチャレンジから勧誘がすごく来ます(笑)

みなさんはこどもチャレンジ、とってますか?
とってる方はメリット、デメリットを教えてください(´・ω・`)!!

コメント

はじめてのママリ🔰

やってますよ☺
安いし、おもちゃとDVDつくし、子供が気に入ればその間に家事が出来ます🎵
周りでもやってる人ばかりですね。
特にデメリットは感じ無いです‼

  • ひなしず♡

    ひなしず♡

    そうなんですねー!!!
    家事できるのはいいですね〜(*´꒳`*)
    一歳になってからすぐ始めたんですか?

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳からやってます☺
    最近英語も申込しました。
    おもちゃも特に買わなくて済むし、お片付けもチャレンジで貰ったおもちゃ専用のBOXを作ったら自分で出し入れするようになってます。

    幼稚園入る位迄はとりあえず続ける予定です。

    • 11月13日
  • ひなしず♡

    ひなしず♡

    英語いいですねー♡
    確かに他にはオモチャいらないですよね!!

    やっぱりちょっと気になるので検討してみたいと思います!
    ありがとうございました😊

    • 11月13日
お疲れママ

こんにちは😃うちも、1度無料でもらえるクリスマスセットみたいなのを頼んだら、なにかあるたびに手紙が来ます😅甥っ子がやっていたので、そのお古のおもちゃをもらって長男は遊んでましたけど、初めはよく遊んでたけどすぐ飽きて、結局じぶんの好きなおもちゃで遊びだしました😅オム卒もしまじろうの力を借りなくても、本気になればトイレでできるようになったし!って、デメリットしか言ってませんね😅

  • ひなしず♡

    ひなしず♡

    そうなんです…
    なんか無料でもらえるやつ頼んだら、、DMやら電話やら💦

    そうなんですよね〜
    実際今も可愛いオモチャとか買ってあげてもすぐに飽きて、テレビのリモコンとかティッシュとか、、そういったもので遊んでるので、頼んですぐに飽きられても嫌だなって感じで迷ってます(´;ω;`)💦

    • 11月13日
ぺこ

うちも、1歳特別号?みたいなDMが何度も届いて、ついにとりました!
息子はおもちゃもDVDも絵本も気に入ってます😊おもちゃがどんどん増えることがデメリットって言ってる方がいました😅

  • ひなしず♡

    ひなしず♡

    そうなんですね!
    確かに毎月来てたら、オモチャ増えますよね💦
    お金払ってるから、捨てられないし…(笑)
    ほんと迷います〜(´;ω;`)

    • 11月13日
  • ぺこ

    ぺこ

    私も最初は全然やるつもりなかったんですが、うちは保育園入れる予定ないので、家庭で色々教えたり教育(?)したりするのに不安もあり💦要らなかったら辞めればいいか、って感じで始めてみました!

    • 11月13日
まいまい

上の子の時にやってました。
2~3才くらいのトイトレの教材やDVDはすごく役に立ちました!
それ以降はおもちゃは喜んでましたが、お勉強系のワークは全然やらなくてやめてしまいました。

  • ひなしず♡

    ひなしず♡

    確かにトイレトレーニングの時は助かりますね!!

    お勉強系のワークがあるんですね!
    両親共に勉強苦手だから、息子もやらない気がします…💦笑

    • 11月13日