
離乳食で半分も食べずに食べるのをやめる赤ちゃん。時間をかけてでも完食させた方がいいでしょうか?他の赤ちゃんも残すことがあるのか気になります。
半月前から離乳食を始めました^ ^
が、、毎回ガッついて食べ始めるのに半分も食べずに「もういらない」って感じになってしまい口を開けなくなってしまいます(・_・;
この時点で40分ぐらいかかってます。
こんなもんでしょうか?
もっと時間をかけてでも完食させたほうがいいのでしょうか?
今まで完食出来たことがなくて、、
皆さんのベビーもたくさん残しますか?
ちなみにその後の授乳はたくさん飲む時とあんまり飲まない時バラバラです。。
- ♡バンビニ♡(2歳10ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

りーーーのん
この時期は完食することより楽しく、食事に慣れるっていうことを考えてあげたらいいと思います(^^)
今どのくらいの量ですか?
うちは上の子は完食以前に1口食べたら食べたくないと号泣でした😅

えりざべす
うちは今でも残します😑笑
もういらないなら無理してあげなくて大丈夫ですよ!
今は食べる練習ですからそんなきっちりしなくても大丈夫です🙆
-
♡バンビニ♡
食べる練習ですね!そう考えると気持ちが楽になりました!
ありがとうございます♡- 11月13日

サクヤ
うちもそうでした。食べ始めは美味しそうに食べるのに、すぐに飽きてしまって食べなくなりました(;´д`)
前日たくさん食べたから~、と大量に作ると今日は二口で飽きる、なんてこともありました(笑)
生後5ヶ月でしたら赤ちゃんも食べ物に興味があって食べているだけですし、栄養や食べる量等は深く考えずに、食べること、食事の楽しさを教えてあげるだけで大丈夫だと思います☺️
栄養面はまだミルクで補えば大丈夫ですよ😃
体重が極端に減るような状態で無ければ問題ないと思います(゜∇^d)!!
全部食べなくてもいい、時間は20分だけ、とルール等を決めて食べさせた方がこちらも気が楽ですし、赤ちゃんもそれくらいの時間で食べきるようになりますよ😺
-
♡バンビニ♡
凄いわかりやすくありがとうございます!
体重は順調に増えてるので問題ないと思います^ ^
コメントありがとうございました♡- 11月13日
♡バンビニ♡
一口食べて食べないって言われたら、えーー!!ですよね( ; ; )
でもまずは慣れるでいいんですね!ありがとうございました♡