
コメント

あー
6ヶ月で乗りました☺️行きは何事もなかったけど帰りはずっと泣いてました😭

ゆい
6ヶ月半で乗りましたが、ずっとご機嫌か寝てましたよ^ ^
事前にお願いしてバシネットをつけてもらったので、フライトの半分はそこで寝てくれました♪つけれる飛行機ならつけたほうがいいと思います!
機内は乾燥してるので、乗る前にお肌はしっかり保湿して、機内ではハンカチを濡らして顔の近くにかけてました。
あと耳抜きが心配だったので離陸時に授乳するかお茶など飲ませる準備をしていた方がいいと思います。
-
1 kids mama
つけれない飛行機もあるんですか(ㆆ_ㆆ)??バシネットですね!ありがとうございますm(__)m わざわざ細かくありがとうございます本当に助かります😭👏🏽
- 11月13日

☆みぃ☆
私は3ヶ月で乗りました😃🌸
里帰りから帰るときでした。
1時間半のフライトでしたが、泣くこともなく、半分は寝ていました😄
年末年始の帰省でまた乗りますが、そのときはどうなるか不安です(笑)
とりあえず、お気に入りのオモチャと赤ちゃんせんべいを持たせてみようと思っています(^^;
-
1 kids mama
わーほんとですか😳!!
寝てくれてると安心ですよね(T_T)
わたしも泣かれるのが不安で…
そうですよね!おもちゃとか
気散らすためのものを持っていけば
なんとか乗り切れそう⤴︎⤴︎(笑)- 11月13日

退会ユーザー
5ヶ月で乗りました(^^)空港をうろうろしてる間に疲れたらしく、離陸後は寝ていることが多かったです!ぐずりそうなときはおっぱいでした。飛行機会社によってはおもちゃくれますが、お気に入りのおもちゃがあるといいかなーと。
大変だったのは、横の席の人に離陸前に軽くご挨拶したら、『私子ども嫌いなんで。』って言われたことですね〜( ;∀;)こんな人いるんだぁ…って思ったし泣きませんようにとハラハラしました。
-
1 kids mama
寝てくれてるのが1番安心ですね😌🍃おもちゃ大事ですね( இ﹏இ )そんな人いるんですか?!考えられない…まあみんながみんな好きなわけじゃないですよね…😣💧泣かれそうでわたしもハラハラしちゃいます
- 11月13日

ゆっち
6ヶ月で乗りました!
なるべく飛行機乗るまで寝かせないで、保安検査場通る前に授乳し、抱っこ紐でいたら、離陸直前に寝て、着陸して起きました!
一応おやつ一式とお気に入りのおもちゃは用意しておきましたが、いりませんでした💦
有効かどうかわからないですが、離陸直前に耳の穴を塞いでみました。
上空するときの気圧が変わって耳が詰まる感じ?なくなるかなーと思って。
効果のほどはわかりませんが、音が遮断されたからか良く寝てましたよ
-
1 kids mama
離陸直前には嬉しいですね❤︎❤︎
寝てくれちゃえばいらないですよね😣💧でも一応持っていった方がいいですよね♪ 気圧わたしも心配です…大丈夫ですかね??- 11月13日

退会ユーザー
二日前に乗りました😊
行きは問題なくぐっすり寝ていて帰りも寝てくれて大丈夫だと思ったら前の席の二歳くらいの子がギャン泣きでそのまま前のママさんが30分以上放置されていたので、最後につられて泣いちゃいました😭
ギリギリまで起こして離着陸時はミルクを飲ませて飛行機で寝かせたら大丈夫かなと思います✨
泣いたとしても周りの方に一言言っておけば大丈夫かなと思います☺
-
1 kids mama
他の子泣いてるとつられちゃいますもんね子供って😩💦本当ですか⤴︎⤴︎ありがとうございますm(__)m
- 11月13日

退会ユーザー
3ヶ月の時に乗りました!
乗り継ぎあったので往復で4回です😓離陸前からずっと寝てました!ただ最後の着陸体制入ってからギャン泣きしてしまい、立ち上がることも出来ないので、授乳ケープして授乳しました!気圧の変化で耳が痛くなって泣くそうなので、授乳ケープやミルクなど必須です!あとお気に入りのおもちゃなど!
それと席は後ろの方(出来れば1番後ろ)が良いです(^-^)
-
1 kids mama
やっぱり気圧で耳いたくなっちゃうんですね😭わたし母乳じゃなくて授乳ケープかけるだけでも違いますか??授乳ケープかけながらミルクあげたりした方がいいですかね?? そうなんですか😳ありがとうございますm(__)m
- 11月13日
-
退会ユーザー
ミルクなら授乳ケープいらないと思います(^-^)耳抜きといって、何か飲み込む動作をするといいみたいなので、白湯や麦茶でも大丈夫です!もしお持ちならおしゃぶりでも良いそうですよ🙂近くのお母さんはCAさんにミルクのお湯もらってました🎶ちなみにANAです✈︎
- 11月13日

ai
5ヶ月で里帰りで乗りましたー。
乗り継ぎもあって往復計6時間は乗りました。ギャン泣きはなかったけど、やっぱり離陸前とか興奮気味になったりグズリ出したり…離着陸時は授乳にしました笑そしたら落ち着きましたよー。でも寝てくれず…笑
授乳ケープはマストでしたね😊お茶マグとかでもよさそーです。おやつとかおもちゃとかも持って行ったらいいかもしれません。
そして、席は出来れば1番後ろの通路側がベストかもです👍
また1月に帰るので今度は8ヶ月の時…どうなるか…心配です。笑
-
1 kids mama
往復6時間😳ままもお疲れ様ですね( இ﹏இ )飛行機に乗ってる最中は抱っこ紐とかで乗る感じですか??
ありがとうございますm(__)m
8ヶ月…わちゃわちゃがまた増してせわしいときですね😭💦頑張りましょう👌🏽!(笑)- 11月13日
-
ai
抱っこ紐だとシートベルトが付けれなくて…なんか注意書きにもあったり。後私ベビービョルンで授乳には外さないとで、直だきしたんですけど、(地味に腕パンパンなりました笑)
タックマミー系だったらいけそうな気がします!😏💪
がんばりましょー😵😵😵笑- 11月13日

コズモ@M
5ヵ月で乗りましたー。7時間×2で途中乗り継ぎで少し休みましたが。
乗る前は心配してた耳抜きも大して気にしてなくて、寝てた時もありましたよー。もし起きてたら母乳あげてました。 長時間ならバシネットの席を確保した方が断然楽です!ただ揺れたりシートベルトサインがついたら寝てるの起こして抱っこですけど💧
乾燥で肌荒れしたので帰りは常に保湿と水分あげてました!意外とあのうるさい機内が心地よくて寝てくれるかもですよー。
1 kids mama
ほんとですか😳?!
1時間半くらいの乗車なんですが
ずっと泣いてたときって
どうされてました ( இ﹏இ )?
あー
うちは1時間のフライトだったんですが、その時天候も悪くて、なるべくたたないでずっとシートベルト着用の指示が出てたので、座ったままひたすら抱っこでした😭
CAさんが気を使って色んなおもちゃを持ってきてくれたんですが、気圧と言うより、寝ぐずりでしたので全く泣き止まず💦
早いってことはないと思いますよ!
わたしの義姉は、里帰りの為1ヶ月で飛行機乗らざるを得なかったので☺️