
年賀状についてです!籍を入れて2年後の今年結婚式を挙げました。元々は…
年賀状についてです!籍を入れて2年後の今年結婚式を挙げました。元々は主人の職場の人としか年賀状のやり取りはなかったですが、結婚式を挙げたという事でお礼も兼ねて全ての人に出すべきだと主人は言っています。
そこで質問なのですが、全ての人に年賀状を出すにしても、翌年からはどうすればいいのでしょうか?結婚式を挙げた年だけ出してもいいものですか?それから招待状を直接手渡しで返信ハガキに住所が書いていない方には出さなくても大丈夫でしょうか?
それから友人には家族写真でと思っていますが仕事関係や上司には家族写真付きのものより干支のイラストが入ったシンプルな物の方がいいのでしょうか?(>人<;)
- いっちゃんマン(8歳)
コメント

プニプニ
お礼もかねてって言うのがよく分かりませんが?
結婚式に呼んだ人すべてにって事なら出してもいいと思います。来年は、もう一度だして向こうから来なかった人は出さないようにしていけばいいんじゃないでしょうか。住所が分からない人は仕方ないですね。年賀状出したいからって聞きます?

はじママ
ご結婚おめでとうございます❣️❣️
結婚式を挙げた年は、招待した人全員に結婚式のときの写真を使った年賀状出しました。
年賀状が返ってきた人と親戚や職場の上司、仲の良い友人には翌年以降も出してます。
住所わからない人は仕方がないですね💦💦
-
いっちゃんマン
結婚式の時は2人しか写っていないので改めて家族で撮った物にしようと思っているのですが大丈夫ですかね?(>人<;)
- 11月12日
-
はじママ
もちろんそれでもいいと思います😃
ただ結婚式の写真使えるのってその年だけなので、結婚式の写真でもアリかなと思います✨✨
結婚式の写真だとお子さんが入ってないってことですかね?
写真2枚以上載せられるデザインのものを選ぶという方法もありますよ⭐
参考までに😉- 11月12日
いっちゃんマン
聞きませんね(╹◡╹)ありがとうございます!