

さーこ8
ブレンダー使ってました!
最初は裏ごししないとですが
途中からお粥はブレンダーで
一気に細かくしてました!
楽でしたよー( ´,_ゝ`)!

lala
ブレンダーは便利でしたよ!💡
手でペースト状にするのは凄く大変ですがブレンダーすれば数秒で出来るので必需品です!💡

みは
便利です!
使うのは1ヶ月くらいですが、その後ポタージュスープを作ったり、大人のレパートリーも広がりました♡
ちなみにブレンダーとミキサーはどちらも同じものをさします☺️
迷うとしたらブレンダーとフードプロセッサーどちらにするかかなと思います。
あとはハンディタイプにするかとか。
うちは実家からもらったマジックブレッドでしたが、十分でした!
洗いやすいですし!

コブクロ大好き
ブレンダー愛用して凄く楽でした( ´∀`)
お粥なども1番最初は濾し器でさらに濾してからあげるのですがそれも一瞬で出来てしまいます♬

あおい
うちには丁度旦那が中古で引き取ってきたブレンダーがありましたが使ってなかったのでその便利さをわかっていませんでした。
でも離乳食作りに使うようになってからほんとあって良かった!と思いました😂
ストック作りが一瞬で終わります🙌
お粥作りから使ってましたが、あれを手でやってたらただでさえ面倒な離乳食がもっと嫌になってたと思います😹笑

はじめてのママリ🔰
使ってないです😊
ミキサーを買う時に、どうせならと思って
離乳食も作れる用のミルミキサー?かなんかを
買ったんですが、結局使ってないです😅
確かに大変かもわからないですが、
私は今のところ苦ではないです😊
はじめて10倍がゆを作った時は
こすのも大変ですごく時間もかかってましたが
慣れたら、すぐに出来るようになりました😊
あったら便利と思いますが、
なくても困らないです😊

2児のママ、昼までゆっくり寝たい
ブレンダー使ってました。
本当に楽ですよ。
離乳食にはもちろんですけど、今はコーンスープ、カボチャスープ作ったりにも使ってます。
スムージーも出来ますので持っててもいいのかなーと思いますよ😆

さくら🌸
使ってないです☺️
結局裏ごしなどするのも最初だけで
必要なかったです😂

ゆひゆひ
もともと スープをつくったり、お菓子を作ったりと ブレンダーを活用していたので、離乳食でも 大活躍してます。
ブレンダーも種類がありますが、1台で 混ぜる 砕く 刻む 泡立てるが出来るものを使っています。
離乳食以外でも、結構活躍してます。

ほのち
ネットでブレンダー買いました♪
でも始めて1ヶ月後に買ったので、初めて使った時はこれがトロトロかぁ笑 って感じでした笑
最初から結構粒ありで食べさせてたんだな💦って感じですw
買うなら始める前です‼︎
コメント