
先日、ママサークルに参加しました。はじめての参加で、ドキドキで、先…
先日、ママサークルに参加しました。
はじめての参加で、ドキドキで、先輩ママさんたちとお話できるかなと楽しみで行ってきたのですが、スタッフには放置。最初にお金を払う時だけ次回参加はこういう会費かかりますという説明で話した程度。
他のママさんもすでに仲良し同士であつまり、初めてで一人参加は私だけで。
スタッフさんも常連ママさんと楽しくトークで、なんか疎外感をすごく感じて、ランチも兼ねていたのですが、ランチの時も話に入れず。
スタッフさんも特に手助けもなく。
子供がぐずりだしたので、早めに帰ろうと名札を返したら「はーい」と受け取ってその後特になし。
ママサークルってこんな感じですか?一人参加の母親には冷たいものですか?
- ぴよちゃん(8歳)
コメント

あやまるもか
サークルによるんじゃないですか?
配慮は足りないサークルですね😥
私だったら、行きたくなくなっちゃう

whisky
主催者によるのかもです。
内容をちゃんと企画してくれる人もいるので、他のママサークルとか見てみても良いと思います。
イメージ的に…その人はお金を集めたいだけなのかなと思ってしまいます。
-
ぴよちゃん
コメントありがとうございます
活動報告見るといろいろ企画があっていいなと思ったのですが😞
他のサークルも見てみようと思います。- 11月12日

きいろ
こんにちは(^O^)
せっかく行ったのに寂しかったですね😣もう少しお子さんが大きくなると子どもが他の子の方へ寄って行って自然と会話が始まったりとかもありそうですが半年だとそれもないですよね〜
サークルはその日によって当たり外れがあるように思います😅
私自身もリーダーになったことがありますが、余裕があれば新しくきた人や1人の人に声をかけたり話の輪に入れるようにしようとしてましたが、リーダーの仕事があったり近くにいるお母さんと話が盛り上がるとなかなか全体に目が行き届かず💦
地域の民生委員さんがまとめ役でいらしてまして、その方が結構みんなにまんべんなく話を振っていて上手だったんですがそういう方はおられませんか?
何度か行っているうちにたまたま新規で来た人や固定の仲良い人がいない人と運良くお話できたら連れができるかもしれませんよ☘️
-
ぴよちゃん
コメントありがとうございます
まんべんなく話を振る方はいなかったです。少数制でやっているので、いいかなとは思ったのですが、リーダーの方も声を掛けるのは常連さんばかりで😞
確かに主催者の方も仕事ありますしね。仕方がないですよね。
外れの日だったと思うしかないですよね。ひとまず他のサークルも挑戦したいと思います。- 11月12日
-
きいろ
少数だと余計に常連さんが目立ってしまいそうですね(´-ω-`)
もう一度読み返していて帰りの態度が新規で来てくれた人に対する態度とは思えないなと思いました(´ω`)
いいサークルがみつかるといいですね😆- 11月12日
-
ぴよちゃん
温かいお言葉ありがとうございます。
ちょっと凹みながら帰りましたが、こういった言葉が嬉しいです。
今回のことにめげずに、何か交流が持てる場を探したいと思います😄- 11月13日
ぴよちゃん
コメントありがとうございます
やはりサークルによりますよね😞
イベントも面白そうなのがあったので、入ろうかと思ったのですが、私も行くのは無理です😢